フライドエッグのアンチョビトマトソース丼志村 和弘シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント フライドエッグを半熟に仕上げ、ケッカソース(トマトのマリネ)をアンチョビでソテーして ケーパーの酸味で爽やかさを出します。 2人/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 合いびき肉 160g 卵 2個 ほうれん草 80g トマト 1個 ケーパー 20粒 アンチョビフィレ 1枚 ニンニク、オリーブオイル 適量 しょう油、みりん 各20cc 塩、こしょう 適量 作り方 1 合いびき肉は鍋に油をひき炒め色が変わったらみりん、しょう油を入れ 煮詰め仕上げにおろししょうがを入れ水分がなくなったら火を止める。 2 トマトは種を取り除き小さなサイコロ状にカットし塩、こしょう、オリーブオイル、ケーパー を入れ軽く混ぜておく。 3 鍋にニンニク、アンチョビ、オリーブオイルを入れ火にかけニンニクが色ついてきたら マリネしたトマトを入れ軽く火をとおす。 4 ほうれん草は下ゆでして食べやすい大きさに切ってバターソテーし塩で味を調える。 5 フライドエッグはフライパンに多めの油を入れ火にかけ卵を静かに入れて 卵白の部分が固まってきたら箸で卵黄を包むようにし、半熟に仕上げる。 6 ごはんを盛り肉そぼろ、ほうれん草、卵の順にのせ上にトマトのソースをかけて 出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 赤海老のマリネ・サラダ風 国松 友貴(寿司・創作料理/TAIZUSHI) ガイヤーン(タイ風鶏の照り焼き) ナチャダ カンナ(カオマンガイバザール三鷹店) 夏の爽やか調味料~トマト塩ダレ~ 植田 智(洋食ボストン) フライドエッグのアンチョビトマトソース丼の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20