焼いた茄子、トマトのミルフィーユ、極旨パウダーがけ古藤 和豊シェフのレシピ お気に入りに追加 ヤマキかつおぶしコンテスト 一品料理優秀レシピ賞 コツ・ポイント 鰹節、生パン粉、白ごまは焦がさないように乾煎りします。それにより香り、旨み、食感が増します。さらにトマトとの相乗効果で旨みが倍増します。熱いままでも冷やしても美味しいですよ。夏にピッタリの一品です。 4人分/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 茄子 2本 プチトマト 6ケ ヘタを取って半分に切る 鰹節 3g 小分けパック一袋 生パン粉 6g 細かめのもの 白ごま 6g 麺つゆ 30cc ヤマキ2倍濃縮 水 30cc 生野菜 少々 あれば彩りに 作り方 1 茄子を網に乗せ、ガス火でじっくり焼きます。 2 湯気が出るまで焼いたら、熱いうちに皮を剥き、縦に4等分、横に2等分します。 3 フライパンに油を大1.5(分量外)入れ、プチトマトを炒め、麺つゆと水を入れ30秒強火で煮ます。それを茄子にかけておきます。(冷たく食べる場合は、このまま冷やす) 4 極旨パウダーを作ります。フライパンに鰹節、生パン粉、白ごまを入れ乾煎りします。 5 器に茄子とプチトマトを重ね、つゆをかけ、生野菜を飾り、上から極旨パウダーをかけます。お弁当の場合は、パウダーを後のせにして下さい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/15/09/915/de670x500_2008022130_74869f76b1fed15e9a039921f2858d1e.jpg 夏に最適、あっさり、こくあり、香ばしい PrincessGodzilla https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/89/03/389/de670x500_1802262141_ef131c76fcac9363791c956adbd5124b.jpg とっても美味しかったです! ぷりー このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 玻璃蒸蝦餃(広東風 海老蒸し餃子) 名雪 寛己(中国料理 瑞雪) 鰹節風味の唐揚げ 鰹マヨネーズソースがけ 細谷 吉応(食&人の縁 うたげ) 酢豚 田村 亮介(麻布長江 香福筵) 焼いた茄子、トマトのミルフィーユ、極旨パウダーがけの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20