キムチ納豆のせやっこ藤田 奈美シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 納豆は、ひきわりを使うと食べやすいです。 見栄えよくするために青じそを敷いていますが、笹にすると和の雰囲気が感じられます。 濃い味がお好みであれば、お醤油を少しかけて召し上がってください。 ごま油はかけすぎないように。香りづけ程度で。 1~2人前/調理時間:約5分 材料・調味料 分量 下準備 絹ごし豆腐 1/2 丁 6等分にする。 ひきわり納豆 1/2 パック ついているタレも使います。 キムチ 納豆と同量ぐらい 細かく刻む ごま油 少々 韓国海苔 適量 ハサミで細切りしておく 醤油 少々 お好みで。 青じそ 1 枚 白ごま 少々 作り方 1 皿に青じそをしき、その上に6等分に切り分けた絹ごし豆腐を形よくおく。 2 ひきわり納豆、刻んだキムチを小さいボールに入れ、納豆のパックについてきるタレをいれてよく混ぜる。 3 よく混ざったら、絹ごし豆腐の上にこんもりと形よく盛り付ける。 その上に細切りに切った韓国海苔をふわっとおき、香りづけにごま油と白ごまをふりかける 4 お好みで醤油を少々かけても良し。 これで、できあがり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鯖の味噌煮 笹岡 隆次(恵比寿 笹岡 本店) とちぎ和牛ロース 米茄子の舟型 清水 明(雪花菜) つぶ貝の旨煮 佐久間 佑吾(和の食 Hako) キムチ納豆のせやっこの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20