五目ちらし笹岡 隆次シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ごはんをあおぐタイミングは、合わせ酢をごはんの全体にかけてまぜ、ごはんに合わせ酢が回ってからで大丈夫です。合わせ酢をかけたと同時に慌ててあおぐ必要はありません。 ※合わせ酢は作りやすい分量です。一気に入れず、味をみながら好みで入れる分量を調整しましょう。 4~5人前/調理時間:約50分 材料・調味料 分量 下準備 ごはん 3合 ■ 合わせ酢 酢 200cc 砂糖 40g 塩 30g 昆布 7cm角を1枚 ■ 具材 人参 4cm分 粗千切りにして、塩湯で煮ておく 干椎茸 6枚 Aの調味料で汁気がなくなるまで煮て、千切り A 濃口醤油 20cc A みりん 15cc A 砂糖 10g かんぴょう 20g 水で戻し、Bの調味料で5~10分にて、刻む B 濃口醤油 15cc B みりん 15cc B 砂糖 10g ボイルエビ 100g 卵 2個 薄く焼き千切りにし、錦糸玉子を作る 絹さや 30g 湯がいて千切り 針のり 適量 作り方 1 合わせ酢を鍋に入れ、火にかける。砂糖・塩が溶ければよいので、煮立たせません。 ※ここにカボスやすだちを加えると香りが良くなります。 2 熱々のごはんにStep1の合わせ酢をふりかけ、味をみながら加えていく。団扇であおぎ、荒熱をとる。 3 器にStep2のごはんを盛り、全ての具材をバランス良くちらす。最後にのりをちらし、完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/26/09/926/de670x500_2008200023_ee5888d2295178f2e13713ed865ddfa9.jpg 具材が冷蔵庫掃除っぽいけれど酢飯が美味 sheepish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています トマトとシラスの冷奴。 藤田 奈美(海んちょ) 湯葉しゅうまい 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) 猪肉ロースの香草焼き 四種の胡椒ソース 鳥原 大策(芦屋魯耕) 五目ちらしの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20