アジのおろし酢れんこん和え黒沢 学シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 酢れんこんを焼き魚の薬味としてリメイク。彩りもきれいになります。 アジの干物をパックで買い、数の都合で一尾余った時等に便利です。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 アジの干物 2枚 大根おろし 120g 酢れんこん 60g 刻む きゅうり 20g 3㎝程度に切り揃える パプリカ(黄) 20g 3㎝程度に切り揃える 茗荷 10g スライス かつおぶし 少量 ■ 合せ酢 水 90ml 酢 大3 うすくち醤油 大1 みりん 大1 砂糖 大1 作り方 1 【合せ酢】材料を合わせて火にかけ、沸いたら火を止める。かつをぶしを入れてから、漉した後冷ます。 2 アジの干物を焼く 3 焼いている間に、酢れんこんを刻み、大根おろし、きゅうり、パプリカ、茗荷を合せる 4 焼いたアジの身とおろしをあえて完成 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています あぐー豚の九条ねぎ塩炒め 藤田 奈美(海んちょ) いくらと山芋のおひつ飯 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 岡山県・県南のお雑煮 高田 龍一(ラ・ボッテガ・デルマーレ) アジのおろし酢れんこん和えの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20