鶏のつくね小田島 大祐シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *山芋を入れることにより、やわらかい食感に仕上がります。 *水溶き片栗粉はかたまりやすいので、片栗粉に多めの水を入れるとダマになりにくく、均一につやのある仕上がりになります。 *出汁でなく、水で美味しく仕上がる配合です。 応用:鶏ひき肉をいわしに代えれば「つみれ」になります。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 肉団子 鶏ひき肉 400g 山芋 40g すりおろす 卵 1ヶ 片栗粉 10g 生姜 10g すりおろす ■ 煮汁 水 1000ml しょうゆ 100cc みりん(好みで砂糖に代えても可) 100cc 砂糖の場合100g ■ あんかけ 水溶き片栗粉 片栗粉 30g 照りをしっかり出すため、多めに使用 水 65ml ■ 飾り 小ねぎ 少々 小口切り 作り方 1 【肉団子】ボウルに材料を入れ、しっかりねばりがでるまで混ぜ込む。 ※フードプロセッサーがあれば、簡単にできます。 2 鍋に調味料を入れて沸騰させる。沸いたら中火に落としてStep1をスプーンで団子状に成形しながら鍋へ落としていく。 3 つくねに火が通ったら(約10分程)水溶き片栗粉を入れ、全体にとろみをつける。 器に盛り、小ねぎをちらせば完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています クリームシチュー 茂出木 浩司(たいめいけん) 豚の角煮 小田島 大祐(割烹 小田島) ポルペッティ(ミートボール) 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) 鶏のつくねの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20