ボストンクラムチャウダー風五島うどん柴山 光一郎シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント つるつるのうどんに合わせるスープは野菜たっぷり少しとろみがあるものが最高だと思います。 ホールトマトは手で潰すと、つぶつぶを感じることができます。 温泉玉子は鍋にひたひたのお湯が湧いたら火を止めて卵を静かに入れそのまま20分放置して おくだけ。簡単にできます 是非自家製で!! 3人前/調理時間:約25分 材料・調味料 分量 下準備 五島手延うどん 300g しめじ 30g ほぐしておく ベーコン 20g 好みの大きさにカットしておく 新じゃが 6個 下茹でして半分にカットしておく アスパラガス 6本 皮を剥いておく ズッキーニ 1本 乱切りにしておく ニンニク 1個 スライスしておく 玉ねぎ 1個 粗みじんにしておく ホールトマト缶 300g 手で荒く潰しておく 生卵 3個 温泉玉子を作っておく(料理のコツの部分に記載) 粉チーズ 適量 EVオリーブオイル 少々 塩 15g 和風だしのもと 10g コショウ 少々 アサリ 18粒 白ワインで酒蒸しにしておく 水 200cc 作り方 1 お好みの野菜をカットしたら鍋にEVオリーブオイルを入れニンニクを入れて火にかけます。 ニンニクの香りが出てきたらベーコン玉ねぎを入れていきます。 2 STEP1の中身にオイルがまわったら、ズッキーニ 新じゃがの順で火にかけていきます 手で潰したトマトと水を鍋に入れていきます 麵用のお湯も沸かしておきましょ 3 トマトの鍋が湧いてきたら しめじ アスパラを入れ塩コショウ 和風だしで味を調えます。 アサリも投入していきましょう。お好みで酒蒸しの出汁を入れてもおいしいです 4 めんを茹でていきます。 表示には7分から10分と書いてありましたが、今回は8分で茹でてみました。 5 麵300グラムに対して3リットルくらいのたっぷりのお湯で茹でましょう。 8分経ったらざるにあげ流水で軽く滑りを取ります。 そのほうがツルツル感が増しますよ。 6 さらに盛り付けていきます。 うどんを入れた皿にアツアツのアサリスープと野菜を豪快に盛り付けます。 麵をほぐしながら量を調節しましょう。 7 仕上げに自家製温泉玉子と粉チーズ お好みでEVオリーブオイルを一回し入れて完成です。 アツアツ最高です! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています パパイヤのサラダ サーモン添え 鈴木 明彦(絵芙) カミカツ 茂出木 浩司(たいめいけん) 能登豚「豚輝」ベーコン&ウィンナーのトマトポトフ 笹 敬子(AstroLead ささのや 白金カフェレストラン) ボストンクラムチャウダー風五島うどんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20