ポークソテー高良 康之シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 薄い肉を焼くと硬くなりがちなため、2人分を塊で購入し、焼いてから切り分けます。ゆっくりと火入れするには、フライパン上をまんべんなく転がすこと。串を刺して透明な肉汁が出れば、焼き上がりです。じゃがいもはバターと共に裏ごしすると、なめらかなピューレに仕上がります。 2人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 豚ロース 250g 塩、こしょう 適量 サラダ油 大さじ3 ■ じゃがいものピューレ ├ じゃがいも 1個 皮つきのまま塩少々が入った水で柔らかくゆでる ├ バター(無塩) 50g 1cm角に切る ├ 牛乳 適量 └塩、こしょう 適量 ■ ロベール風ソース ├ 玉ねぎ 1/2個 薄切り ├ 白ワインヴィネガー 60cc ├ 白ワイン 150cc ├ フォン・ド・ヴォー(市販品) 200cc ├ バター(無塩)、サラダ油 各大さじ1 ├ コルニッション(ピクルス) 3個 せん切り ├マスタード 小さじ1 └塩、こしょう 適量 パセリ(葉のみ) 適量 みじん切り 作り方 1 ピューレを作る。じゃがいもは熱いうちに皮をむき、バターと共に裏ごしする。牛乳を少しずつ加え、耳たぶの硬さにする。塩、こしょうで味を調える。 2 フライパンにバター、サラダ油を熱し、玉ねぎを入れてじっくり炒める。あめ色になったら取り出す。 3 豚ロースに塩、こしょうで下味をつけ、バターとサラダ油を熱したフライパン上を転がしながら、ゆっくりとソテーする。火が通ったらアルミホイルで包み、保温する。 4 油を捨て玉ねぎ、白ワインヴィネガー、ワインを注ぎ水けがなくなるまで煮詰める。フォン・ド・ヴォー、コルニッション、マスタードを加え、塩、こしょうで味を調える。 5 豚ロースを半分にスライスして皿にのせ、ピューレを添え、ソースをかける。彩りのパセリを散らす。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ビーフストロガノフ 坂井 宏行(ラ・ロシェル) テリーヌ 高良 康之(銀座レカン) マダイのカルパッチョ 高良 康之(銀座レカン) ポークソテーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20