-

生地の材料をボウルに入れて、ホイッパーでよく混ぜる。
固さは、なめらかに糸のように流れるくらい。
-

大根を沸かしたお湯に入れ、再沸騰してから1~2分ほど茹でる。これで大根から余分な水分を出す。茹でたらザルにあけ、水気をきる。
-

フライパンに油(分量外)をひき、大根以外の具材を全て入れて強火で軽く炒める。香りが立ってきたら味付けスープの材料と大根を加え、一煮立ちさせる。
-

具材とスープを別々に分ける。
※このスープは、濃いめの味がいい。
-

煮汁が熱いうちに、Step1の生地に少しずつ加え、ホイッパーでなめらかに混ぜ合わせる。
-

生地と煮汁が馴染んだら、具材を加えてサックリと混ぜる。
-

バットに、蒸しあがり後取りやすいようにラップを敷き、Step6を流し入れて具が偏らないように平らにならす。厚さは1.5cm位がベスト。
-

蒸気が落ちないように上からもラップをかける。蒸気のあがる蒸し器に入れ、強火で45分間、蒸す。
-

蒸したら上のラップをはがして荒熱をとり、冷蔵庫で約1時間しっかりと冷やし固める。
-

バットから取り出し、16等分位にカットする。
※ここで冷凍保存可。
-

フライパンに多めの油(分量外)をひき、強火で大根餅の両面をカリッと5分ほど焼く。
-

ペーパーで余分な油をとり、皿に盛りつける。辛子と醤油を添えて完成。