椎茸のファルシ ペルシャード風木下 喜信シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 肉厚の椎茸を使い、隙間がないように肉詰めするところがポイントです。 ペルシャード風とは、みじん切りしたニンニクとパセリを用いた、ブルゴーニュ地方の味付けのこと。パン粉入りのペルシャードをかけてオーブントースターで焼くことで、香ばしく、きれいな色に焼き上がります。 4人前/調理時間:約25分 材料・調味料 分量 下準備 椎茸(肉厚で大きめのもの) 8個 石づきを取り、内側を少し削っておく 合い挽きミンチ肉 160g 玉ねぎ 1/2個 みじん切り 卵 1個 塩 少々 コショウ 少々 ディジョンマスタード 40g サラダ油 適量 ■ ペルシャード パセリ 20g みじん切り にんにく 5g みじん切り パン粉 50g フードプロセッサーで細かくする 塩 少々 作り方 1 フライパンにサラダ油をひき火にかけ、玉ねぎがしんなりするまで弱火でソテーする。炒めることで生臭さを消し、甘みを引き出す。別皿に盛り、粗熱をとる。 2 【ペルシャード】みじん切りにしたパセリ、にんにく、パン粉、塩を合わせておく。 3 ボウルに合い挽きミンチ肉を入れてこねる。そこへソテーした玉ねぎ、卵、削り落とした椎茸、塩、胡椒を入れてよく混ぜる。別皿に盛り、粗熱をとる。 4 椎茸の内側に、STEP3の肉をしっかりと詰める。隙間なく詰めれば、焼いた時にはがれにくい。 5 フライパンにサラダ油をひき火にかけ、椎茸の外側を下にして中火でさっと、色が付く程度まで焼く。 6 200℃のオーブンに入れ、約4分ほど焼く。中まで火が通ったら、内側の肉にディジョンマスタードをぬり、STEP2のペルシャードをふりかける。 7 オーブントースターで、パン粉が香ばしくなるまで焼けば完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています カニとアボカドのタルタル 小海老添え 香取 栄一(ビストロKATORI) コック・オ・ヴァン(鶏の赤ワイン煮) 梶山 孝浩(L’enfant Coeur et Coeur) 最中を使ったカナッペ 加山 賢太(Margotto e Baciare (マルゴットエバッチャーレ)) 椎茸のファルシ ペルシャード風の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20