手作り わらび餅後藤 祐二シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 黒砂糖を用いた、プルプル、みずみずしく上品な味わいのわらびもち♪ ご家庭でも作れちゃいます! 今回は黒砂糖ですが、氷砂糖を使えば透明のわらび餅が出来上がります。 新鮮なうちが一番おいしいので、完成後はお早めにお召し上がりください! ※印の注意点は特に気を付けてください! 2,3人前/調理時間:約45分 材料・調味料 分量 下準備 ■ わらびもち 水 300ml 黒糖(粉砂糖) 70g 固形を使う場合はよく砕いておく くず粉 30g コアントロー 少々 ■ トッピング きな粉 適量 黒みつ 適量 作り方 1 前日から分量の水に黒糖を溶かしておく。 ※固形の砂糖を使う場合はよく溶かしておく 2 Step1にくず粉を細かい網でこしながら溶かし、鍋に漉し入れてコアントローを少々いれ、火にかける。 3 Step2を最初は強火で火にかけ、ゆっくり混ぜ、泡がぽこぽこし、ねばりがついてきたら中火にし、焦げないように五分ほどよく混ぜる。 ※よく混ぜるほどコシが出ます。 4 STEP③の火を止めバットに移し、上からラップをかけたら、氷水で冷やす。 ※氷水に塩を入れると冷えやすくなります。 5 固まったら、バットから取り出し、お好みの大きさにカットしてきなこや黒蜜をかけたら完成! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鰤吸い物 粂原 清治(満る川) トンカツ 田村 亮介(麻布長江 香福筵) 新じゃがの風味揚げ 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 手作り わらび餅の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20