猪(イノ)、鹿(シカ)、鳥(チョウ)のカジョス武藤 雅裕シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ハチノスの臭みを取るため、ビネガーの入ったお湯で煮こぼす。 鹿のすね肉と猪のバラ肉は煮崩れしないようにタコ糸で縛る。 圧力鍋を使って各種肉を柔らかく煮崩れしないようにする。 ひよこ豆がなければ白インゲン豆で代用。 鹿肉ソーセージがなければ普通のソーセージで代用。 8人分/調理時間:約90分 材料・調味料 分量 下準備 鹿のすね肉 400g タコ糸で巻く。 猪のバラ肉 400g 丸めてタコ糸で巻く。 ハチノス 600g 大きめの短冊型にカットする。 玉葱 1個 外側の皮を剥く クローブ 6ケ 玉葱に刺す。 ブラックペッパーホール 10粒 ローリエ 2枚 塩 15g チキンブイヨンの素 20g オリーブオイル 50cc 玉葱 1個 みじん切りにする。 ニンニク 2片 みじん切りにする ベーコン 100g みじん切りにする。 トマト 1個 半分に切ってすりおろす。 赤唐辛子 2本 パプリカパウダー 適量 塩 適量 鹿肉のソーセージ 8本 ひよこ豆 300g 赤パプリカ 1ケ 直火で皮を焼き剥く。 手羽中 8本 パセリ みじん切りにする。 作り方 1 圧力鍋に入れる材料を用意する。 ・鹿すね肉・イノシシバラ肉・ハチノス・手羽中・玉葱・クローブ・ローリエ・塩 ・ブラックペッパーホール ・チキンブイヨンの素 2 ハチノスをビネガーの入ったお湯で湯でこぼす。 3 鹿のすね肉と猪のバラ肉,鶏の手羽中は塩、黒コショウをしてフライパンで焼き色を付ける。 4 圧力鍋に入れ沸騰してから35分煮込み、冷めたら肉を取り出す。残った出汁でソースを作るので取っておく。 5 ソースの材料を用意する。 ・オリーブオイル・玉葱・ニンニク・ベーコン・トマト・赤唐辛子・パプリカパウダー・ひよこ豆 ・鹿肉のソーセージ 6 オリーブオイルで、ニンニク、玉葱、ベーコンの順番でソテーし赤唐辛子、トマトのスリおろしをいれ軽く煮る。パプリカパウダーをいれ軽く煮て、肉を煮込んだ出汁を入れる。 7 煮込んだ肉をカットする。 8 ひよこ豆は乾燥であれば前の日から水につけて置き当日別の鍋で煮て置く。 9 カットした肉とソース鹿肉のソーセージ、ひよこ豆、赤パプリカとソースを鍋に入れ温める。 温まったらお皿に盛り付け再度オーブンで加熱し提供する。最後にパセリを振る。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ゲーン マッサマン(チキンマッサマンカレー) Murasi Arwinan(タイ料理 コムローイ) ポークカレー(ホームメイドスタイル) ガンパティ シン ビスト(THE SPICE) 赤ワインとハチミツでマリネしたビーフカレー 岩元 学(レストラン アピシウス ) 猪(イノ)、鹿(シカ)、鳥(チョウ)のカジョスの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20