さつまいもの印籠詰め田中 佑樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 1回目に蒸すときに10分以上蒸さないこと。蒸し時間が長すぎると皮が破れてしまうことがあります。印籠詰めとは、烏賊や野菜などの内側をくり抜き具材を詰めたお料理です。 3~4人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 さつまいも 1本 鶏ももひき肉 70g 玉ねぎ 小1/4(20g) みじん切りにする 卵黄 1個 醤油 2.5cc 片栗粉 適量 ■ 【餡】 海老 少々 銀杏 5~6個 半分に切る 水溶き片栗粉 少々 出汁 200ml みりん 20cc 醤油 20cc 作り方 1 さつまいもの両端を切り落として10分蒸して冷ます 2 ひき肉、玉ねぎ、卵黄、醤油を混ぜ合わせる 3 さつまいもに筒抜きなどで穴を開ける 4 穴の内側に片栗粉をまぶす 5 穴の中にStep2の具材を詰め、20分蒸す 6 【餡】銀杏と海老、出汁を合わせて片栗粉でとろみをつける 7 印籠詰めを切り盛り付ける お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鶏と冬瓜のにゅうめん 高橋 義弘(瓢亭 本店) 和風坦々麺 山野辺 仁(銀座 やまの辺 江戸中華) ピビン麺 呉本 昇太郎(季節料理さくら〜裏香里園大人の隠れ家〜) さつまいもの印籠詰めの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20