ポルペットーネ川田 恭大シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ポルペットーネとは「大きな肉団子」の意味。地方により異なりますが、今回はナポリ風のご紹介です。 ポイントは、肉ダネをしっかりとねばりがでるまで混ぜること。できれば半日~1日寝かすとなじみが良くなります。 具材を巻き込んだら、つなぎ目はしっかりととじましょう。 6~8人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 肉ダネ 合挽き肉(豚、牛) 750g 卵 1コ レーズン 30g 松の実 30g パセリ 少々 みじん切り 粉チーズ 30g パン粉 少々 ハム 5枚 1cm角切り 塩 8g 黒こしょう 少々 ■ 具材 ハム 2~3枚 スカモルツァチーズ(モッツァレラでも) 1/2コ 1cm角切り ほうれん草 1束 下茹でし、水気を切って冷ましておく 卵 3コ ゆで卵にし、殻をむいておく ■ トマトソース にんにく 1かけ つぶす 玉ネギ 1/2コ みじん切り ホールトマト(400g) 2缶(800g) ザルで、つぶしながらこす 塩 少々 砂糖 ひとつまみ オリーブオイル 適量 ■ 仕上げ バジルの葉 適量 お好みのチーズ(粉チーズなど) 適量 作り方 1 【肉ダネ】ボウルに肉ダネの材料を全て入れ、しっかりとねばりがでるまで手でよく混ぜる。 2 ラップの上に肉ダネを1cm位の厚さに長方形に広く伸ばし、中央にハム、スカモルツァチーズ、ほうれん草、ゆで卵をのせる。 3 ロールケーキのように丸めて形を整えながらラップで包み、肉ダネを休ませておく。(できれば冷蔵庫に半日~1日おくと良くなじむ) 4 【トマトソース】鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかける。香りが出たら、玉ネギを加えて軽く炒める。 5 ホールトマトを入れ、弱火で20~30分煮たら、砂糖、塩で味を調える。 6 天板にシートを敷き、ラップをきれいに取り外した肉ダネをおく。肉の表面に、刷毛で薄くオリーブオイルを塗る。 7 180℃に温めておいたオーブンに約10分焼く。途中でトマトソースを天板に注ぎ、さらに20分焼く。 8 焼き上がったらカットして、トマトソースと共に皿に盛りつけ、肉の上にチーズをかけ、バジルを飾れば完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/91/01/191/de670x500_1707231714_57d9595adb5723a03f05d645570ad330.jpg 家族にも好評でした。ご馳走さまでした。 Luckiest このレシピを見た人はこんなレシピを見ています カネロニ 岡部 光一朗(デルソーレ (DelSole)) ポルペッティ(ミートボール) 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) 地鶏のシチリア風ロースト 石川 勉(トラットリア シチリアーナ ドンチッチョ) ポルペットーネの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20