キンパ(韓国風海苔巻き)池田 紗英シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 韓国の海苔巻きです。ごはんはごま油と塩で味付けし、具は色彩豊かに揃えます。 中に入れる具材はお好みのものを入れてください。 具材をのせるときは、カットした断面の彩りを考えてのせていきましょう。 海苔は韓国海苔を使い、最後に手を使ってごま油を乗り全体に塗るのがポイントです。 4本分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 韓国海苔(大) 4枚 たくあん 160g 海苔の幅の長さで、縦に4等分する きゅうり 1本 海苔の幅の長さで、縦に4等分する 卵の黄身 2個分 薄く四角く焼き、2cm幅にカット 卵の白身 2個分 薄く四角く焼き、2cm幅にカット ゴマ油 適量 白ゴマ 適量 ゴボウの煮物(市販) 4本 ※きんぴらゴボウでも可 ■ 人参ナムル 人参 1/3本 千切り ゴマ油 適量 塩 適量 ■ 韓国オデン 韓国オデン(韓国の練り物) 60g 2cm幅にカット 醤油 適量 水あめ 小さじ1 みりん 小さじ1 ゴマ油 適量 ■ 味付けごはん ごはん 2膳分 ゴマ油 小さじ2 白ゴマ 小さじ2~3 塩 少々 作り方 1 【人参ナムル】千切りにした人参を、さっと1分ほど茹でる。 2 水で洗って、水分を手でよく絞る。ゴマ油と塩で和えておく。 3 【韓国オデン】韓国オデン、水あめ、醤油を火にかける。水分がなくなりオデンに味が染みればOK。 4 【味付けごはん】ごはん、ゴマ油、白ゴマ、塩を混ぜ合わせる。 5 【組み立て】巻き簾の上に韓国海苔をのせ、その上に味付けごはんを薄く広げる。奥側の1.5cmは、のりしろとして残しておく。 6 手前側半分に、たくあん、きゅうり、卵の黄身、卵の白身、ゴボウの煮物、人参ナムル、韓国オデンを、巻いたときの彩りを考えてのせる。 7 巻き簾を使い、巻いていく。手前の具材を包むようにひと巻きしたら、奥側の巻き簾を引っ張り、ギュッと固く巻く。 8 最後まで巻き終えたら、形を整えるように固く巻く。 9 手にゴマ油をとり、巻いた海苔全体にゴマ油をぬる。白ゴマをふりかけ、食べやすい大きさにカットして完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/78/07/778/de670x500_2005162131_3a7880cc404efae9bf1a25c94ec160c5.jpg ちょっと薄味でしたが主食なのでOKかな sheepish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています チヂミ風キムチごはん 鈴木 明彦(絵芙) 季節野菜たっぷりHATAKE風プルコギ 神保 佳永(HATAKE AOYAMA) スモークサーモン&クリームチーズ 国松 友貴(寿司・創作料理/TAIZUSHI) キンパ(韓国風海苔巻き)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20