鯛骨蒸し すだち餡掛け 白髪ネギ望月 英雄シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鯛の蒸し物は塩をふる、お湯をかけて霜降りにする、日本酒をふりかける、と3つの下ごしらえで魚の臭みを抜きます。脂が乗っている鯛でしたら、少し塩を強めにふってもいいでしょう。 鮮度のいい鯛の場合は、塩や日本酒の量を気持ち控えめにして、素材の味を十分に引き出すことを意識してください。 1人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 鯛の頭 半身 水洗いして、軽く塩をふり、30~60分おいておく 長ネギ 1/2本 白髪ネギに切り、水にはなしてシャキッとさせる 塩 適量 酒 適量 ■ すだち餡 出汁 160cc 酒 10cc みりん 10cc 薄口醤油 10cc 本くず粉 適量 水で溶いておく 水 適量 すだち 10cc 作り方 1 塩がまわった鯛に熱湯をかけ、霜降りをする。 2 鯛をバットにのせ、酒を振って10~15分ほど蒸し器で蒸す。 3 出汁、薄口醤油、みりんを鍋に入れ火にかけ、水で溶いた本くず粉でとろみをつける。最後にすだちを絞る。 4 蒸しあがった鯛を器に盛り、すだち餡をかけ、白髪ネギをのせて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鮪出汁 鈴木 邦昌(泉竹) とんかつ五島うどん陶板焼き 征矢野 和広(グラン プラチナフィッシュ 白金魚) 合鴨と茄子の治部煮 高橋 豊和(初代 割烹 高橋) 鯛骨蒸し すだち餡掛け 白髪ネギの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20