ラープガイ(鶏ひき肉のサラダ)ナチャダ カンナシェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント タイ・イサーン地方の家庭料理、たっぷりのハーブと和える鶏ひき肉のサラダです。豚肉や牛肉、レバーでもアレンジOK。 塊肉を粗みじん切りにすると、ひき肉よりジューシーに。煮すぎるとジューシーさが無くなるので注意しましょう。 最後に合わせるときは、材料をサックリと混ぜてください。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 鶏ひき肉 200g ※塊肉を粗みじん切りにすると、よりジューシーに にんにく 小1個 刻んでおく カー(タイの生姜) スライス3枚 ※あれば 玉ねぎ 1/8個 薄くスライス 赤玉ねぎ 1/8個 薄くスライス 青ねぎ 1本 小口切り ミント 1~2本 ※葉だけ使用 パクチー 1~2本 2cmの長さに切る。茎も使用 鶏ガラスープ 100cc 塩 ひとつまみ サラダ油 大さじ1 ■ 合わせ調味料 ナンプラー 5g レモン汁 5g うま味調味料 1g プリックポン(タイの粗びき唐辛子) 1g カオクァ 5g ■ カオクァ(作りやすい量) 生もち米 20g 材料全てをフライパンで乾煎りし、フードプロセッサーで粉にする レモングラス 2g ※生もち米の割合が10に対し、他の材料の割合は1 バイマックル(こぶみかんの葉) 2g カー(タイの生姜) 2g ■ 盛り付け キャベツ 1~2枚 一口大にカット パクチー 1~2本 2cmの長さに切る。茎も使用 作り方 1 鍋を熱しサラダ油をひき、中火でにんにく・カーに火を入れる。香りがたったら鶏肉をいれ、ほぐしながら炒める。 2 鶏ガラスープを加え、軽く含め煮する。鶏肉に火が通ったら塩を加える。 3 ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、混ぜ合せる。 4 そのボウルに、含め煮した鶏肉・煮汁は半量だけ・玉ねぎ・赤玉ねぎ・ミント・パクチー・小口ねぎを入れ、サックリと混ぜ合せる。 5 器にキャベツとSTEP4を盛り、盛り付け用のパクチーをのせて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ガイヤーン(タイ風鶏の照り焼き) ナチャダ カンナ(カオマンガイバザール三鷹店) ブロッコリーのおぼろ豆腐 土屋 英明(菜食志向) ソムタムタイ(青パパイヤと人参のサラダ) ナチャダ カンナ(カオマンガイバザール三鷹店) ラープガイ(鶏ひき肉のサラダ)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20