合鴨と茄子の治部煮高橋 豊和シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 合鴨肉を煮るときの火加減がポイント。片栗粉にはしっかり火が入っていた方がおいしいので、2分ほど強火を保って、一気に火を通します。あとは余熱で芯まで火を入れ、ロゼ色に仕上げます。火を入れすぎると肉が固くなるので、ご注意ください。 2人前/調理時間:約45分 材料・調味料 分量 下準備 鴨肉 150g 合鴨ムネ肉使用。筋をとり、一口大に切る 茄子 1本 ヘタを落とし、一口大に切る 白葱 1/2本 短冊に切る 椎茸 大1個 スライスする 片栗粉 適量 ■ 合わせ出汁 出汁 240cc 酒 30cc 濃口醤油 30cc 味醂 30cc 砂糖 大さじ2 ■ 仕上げ 三つ葉 20g 3cm程度に切る 柚子の皮 適量 針柚子にする わさび 適量 作り方 1 切った野菜を合わせ出汁とともに鍋に入れ、強火で沸かす。 2 合鴨肉にしっかりと片栗粉をまぶす。野菜に火が入ったら合鴨を加える。、強火を保ちながら片栗粉に火が入るまで2分程煮る。一気に火を通す。 3 火を消し、あとは余熱で合鴨肉の芯まで火を入れ、ロゼ色に仕上げる。 ※火を入れすぎると肉が固くなるので注意。 4 器に盛り、三つ葉と針柚子を飾り、わさびを添えて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/45/01/145/de670x500_1706051951_028f24eb0c87e6bc9e598a1bac98647a.jpg 三つ葉なかったけど美味しかったです! まめだんご このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 三重県・名張のお雑煮 田中 佑樹(伊勢すえよし) オクラと油揚げの玉子とじ 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) セリの胡麻和え~鴨肉と和えて~ 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 合鴨と茄子の治部煮の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20