牡蠣ごはん田中 佑樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 牡蛎を一度酒蒸しにしておくことで、ごはんを炊いている時に牡蛎から水分が出にくくなり、べたつかずに炊飯できます。 3~4人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 米 2合 牡蠣 150g(約7個) 刻み海苔 たくさん ■ A酒蒸し用の煮汁 酒 100cc 昆布 少々 ■ B炊飯用の煮汁 鰹出汁 250~320cc Aの煮汁 全量 薄口醬油 25cc 作り方 1 A酒蒸し用の煮汁、牡蛎を鍋に入れて火にかける。 沸騰したら弱火にして落とし蓋をして7分ほど酒蒸しにする。 2 蒸しあがった牡蠣と昆布を取り出し、汁に鰹出汁を加え合計320ccにする。薄口醤油を加える。 *昆布はこの後使いませんのでご家庭でご活用ください。 3 炊飯器にStep2の煮汁、米を入れて箸でよく混ぜてから平らにならして、先ほど酒蒸しにした牡蛎を上に乗せ、炊飯のスイッチを押す。 4 炊き上がったら、仕上げに刻み海苔をたっぷりちらして完成。 おこのみで、刻み海苔を追加しながらお召し上がりください。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 牡蠣釜飯 嵐 貞喜(若竹寿し) [まかない] かやくごはん 桝田 兆史(桝田) イカ飯 吉田 善兵衛(きたうら善漁。) 牡蠣ごはんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20