-

【ミンチ】
今回はお店に有る奈良県産大和牛の粗挽きミンチを使用。家庭では合挽きでも美味しく出来ます。粗挽きの方が食感が残り、より美味しくなります。
-

【ミンチの焼き方】
粗挽きミンチを常温に戻し、塩・コショー・薄力粉をまぶして馴染ませる。フライパンにオイルを敷き、こんがりきつね色になるまで中火で焼く。
-

【野菜の下準備】
パプリカを薄切りにスライス。沸騰したお湯に塩を入れ、アスパラ・空豆・菜花・筍・新人参を入れ、茹であがったら冷水に浸ける。
-

【カレーソース】
前日に作ったカレーの余りを手鍋に入れ、チョコ、醤油、液味噌、ガラムマサラ、クミンを入れる。
-

【隠し味】
ビターチョコでコクが出て、味噌で風味が増す隠し味。
-

【パスタソース】
フライパンを火にかけ、温まったら玉葱を入れる。透明になった所でにんにくのみじん切りを入れる。きつね色になったらカレーを少し足し、出汁を注ぐ。
-

【パスタの盛り付け】
茹であがったパスタを6に入れてかき混ぜ、お皿に盛る。お皿に盛ったパスタの上に4のカレーを楕円にかけ、さらにその上に2のミンチをのせる。
-

【野菜の盛り付け】
7にパプリカ、空豆、菜花、アスパラ、新人参を飾り、ベビーリーフをのせる。
-

【完成】
旬の野菜を使う事で体に優しく、見た目にも鮮やかな料理になります。菜の花が咲いていれば飾りに使って下さい。春を感じる「まかないパスタ」の完成です。