桜とあずきのムース ~ほんのり塩味と桜の香りの余韻~

土屋 英明シェフのレシピ

コツ・ポイント

ビーツが手に入らない場合は、食紅を使ってください。ただ、ビーツを使用した方が桜色に近い色が出せるようです。
今回この桜色を再現するのに苦労して、小さい方のムースのゼリー液は、イメージ通りの桜色に仕上がりましたが、大きい方のムースのナパージュはやや赤みが勝ってしまいました。

材料・調味料

4人前
調理時間: 約60分

市販のスポンジ(直径18cm) 1/2個

《桜風味のシロップ》

桜の花の塩漬け 2枝
60cc
グラニュー糖 15g
ビーツすりおろし 少々
桜リキュール  20cc

《粒あんのムース》

板ゼラチン ▶冷水に漬けて戻しておく。 2g
粒あん(市販品・加糖) 40g
吟醸酒 10cc
生クリーム(乳脂肪40%) 60g

《桜のムース》

板ゼラチン ▶冷水に漬けて戻しておく。 3.5g
卵黄 1ヶ
グラニュー糖 20g
牛乳 60cc
ひとつまみ
桜リキュール 20cc
ビーツのすりおろし 適量
生クリーム(乳脂肪40%) 90g

《桜のゼリー液》

板ゼラチン ▶冷水に漬けて戻しておく。 0.5g
レモン汁 5cc
桜風味のシロップ 3で使用した残り

《桜のツヤ出しジャム》

ナパージュ(アプリコットジャムでも可) 30g

作り方

  • STEP 1

    【牛乳パックで桜の型を作る】牛乳パックを写真の様に細長い長方形に切る。底の部分が桜の花びらの先端になる。折り目から1.5cmの所を切り、逆側も同じように切る。

  • STEP 2

    テープで2つを貼り合わせ、折り目を利用して花びらの先端を作る。同じようにして長さが9cm程の小さい型も2つ作る。

  • STEP 3

    【スポンジを型に合わせてカット】スポンジは厚さを半分にスライスする。(スライス済みの製品の場合はそのまま)大きい方の型を中央に押し当てて、型に合わせて切る。

このレシピをシェアする