桜エビと春菊のトマトソーススパゲティー門脇 稔シェフのレシピ お気に入りに追加 お店の逸品レシピ コツ・ポイント 1.トマトソースはバターとグラニュー糖を少し入れるとコクがでる 2.ソースの量はパスタの味も楽しめる程度にすること 3.パルメザンチーズは少なめに ※所要時間は、トマトソースを寝かせる時間を除きます。 1人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 スパゲティー 100g 干し桜エビ(又は、干しエビ) 10g 春菊 1枝 一口大にカット バター 2g EXVオリーブオイル 5g ■ トマトソース(作りやすい量) トマトホール(固形量) 1缶 400g(固形量240g)をフォークで潰しておく にんにく 1かけ みじん切り 玉ねぎ 1/4個 みじん切り バジル 1枝 ピュアオリーブオイル 10g 塩 適量 こしょう 適量 バター 少量 グラニュー糖 少々 ■ お好みで パルメザンチーズ 適量 入れ過ぎないほうが美味しい ■ 盛り付け 春菊 適量 一口サイズにカット 干し桜エビ 適量 EXVオリーブオイル 適量 作り方 1 【トマトソース】深鍋にピュアオリーブオイル・にんにくを入れ弱~中火にかけ、キツネ色になったら玉ねぎを入れる。玉ねぎが透き通ったらバジルを入れる。 2 バジルの香りが出てきたら、トマトホールを加え、軽く塩・こしょうする。強火で沸騰させ、そのまま強火で4分間煮る。その後弱火にしてくつくつと10分煮込む。 3 味をみて、塩で味を整え、バターとグラニュー糖を入れて1時間寝かせる。 4 パスタ用に、お湯1リットルに対して10gの塩を入れて沸騰させる。 5 フライパンにトマトソース70g、バター、エビ、春菊を入れてひと煮立ちさせる。 6 パスタをアルデンテに茹でる。 7 茹で上がったパスタとソースをよく和え、EXVオリーブオイル、塩、こしょうで味をととのえる。 8 お好みでパルメザンチーズを加え、皿に盛る。春菊、桜エビ、EXVオリーブオイルを和え、スタの上にトッピングして完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 海老と島そらまめ、春キャベツのペペロンチーノ 山本 明彦(サンタルチア トラットリア) ブカティーニ パスタ コン サルデ (いわしのパスタ) 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) フライパンで作るゴーヤとスパムのチヂミ 吉本 宏光(和韓 石鍋 若狭) 桜エビと春菊のトマトソーススパゲティーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20