はかた地どりカツレツ ケッカソースと福岡レタスシーザーサラダ本多 哲也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鶏は厚さが均一になるよう叩きます。焼く時は強火で一気に色を付けようとせずに弱火から中火で、両面が同じ色に仕上がるように焼いていきます。 シーザーサラダを添えることで、さらに栄養バランスも優れた一皿になります。 にんにくオイルは常備しておくと炒めものなどにも使え便利です。 3人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ カツレツ 地鶏ムネ肉 大1枚 皮と筋を取り除き、3枚にスライス 塩 少々 白こしょう 少々 薄力粉 適量 卵 1個 パルメザンチーズを混ぜておく パルメザンチーズ 適量 パン粉 適量 オリーブオイル 適量 ■ ケッカソース はかたのトマト 2個 湯むきして8等分にカット オリーブオイル 適量 パルメザンチーズパウダー 10g 塩 少々 黒こしょう(粗挽き) 1つまみ レモン汁 少々 にんにくオイル 5滴くらい みじん切りにしたにんにくをサラダ油に一昼夜(直後は辛い) バジル 2枚 3mm幅にカット ■ シーザーサラダ・シーザードレッシング マヨネーズ 80g アンチョビペースト 3g にんにく 小0.5片 リーペリンソース 少々 ない場合はウスターソース ■ 仕上げ 黒こしょう 少々 パルメザンチーズパウダー 20g レタス 3/4個 1個を1/4にカットし、水分をよくきる 生ハム 適量 作り方 1 【カツレツ】地鶏ムネ肉は包丁で3枚にスライスして、筋を取る。ラップに包んで上から瓶などでたたいて薄くのばす。 2 軽く塩、白こしょうし、片面だけ格子状に切り目を入れておく。強力粉⇒溶いた卵にパルメザンチーズを加えたもの⇒パン粉の順につける。 3 フライパンにオリーブオイル少々を熱し、Step2で切り目いれた面を下にして肉をいれて中火で焼く。きつね色になったら、返して裏面も焼く。 4 【ケッカソース】トマトをボウルに入れて、塩、黒こしょう、オリーブオイル、少々、レモン汁、にんにくオイル、バジルを加えてあえる。 5 【シーザードレッシング】マヨネーズからリーペリンソースまで、全ての調味料を混ぜる。 6 器にレタスをのせ、その上に生ハムをのせて、黒こしょう、パルメザンチーズパウダーを上からふり、シーザードレッシングを添える。カツレツとケッカソースを盛れば完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 岩海苔のゼッポリ 神保 佳永(HATAKE AOYAMA) 夏バテ解消!5色ソースで食べる夏野菜のバーニャカウダ 吉川 達也(タントタント 台場) レモンを使ったやわらかいムース 大山 五夫(プリマベラ) はかた地どりカツレツ ケッカソースと福岡レタスシーザーサラダの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20