野菜とあさりのスパゲティー神保 佳永シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 【このレシピは、木更津産あさりを使用しています。】 *パスタのパッケージに記載された茹で時間の「マイナス1分」と考えて茹で上げること。 *パスタと共に野菜を茹であげると、野菜の風味がパスタに移ります。 *パスタの仕上げに焼き海苔をまぶすことで、磯の香りが広がります。 2人分/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 あさり 20粒(約200g) 必ずしっかりと砂抜きをする にんにく 1片 芯を取り除きみじん切り。オリーブオイルに漬けておく 鷹の爪 1本 種を取り除く さやいんげん 100g 1cm幅にカット ブロッコリー 1房 小さく裂く カブ 1玉 1cm角にカット エクストラヴァージンオリーブオイル 50cc 塩 少々 焼き海苔 少々 白ワイン 50cc パスタ(スパゲティー) 160g パスタの茹で汁 1カップ ■ パスタ茹で用 水 3リットル 塩 大さじ2.5 作り方 1 鍋にたっぷりの水をはり、沸かす。そこに塩を加える。(塩分は水に対し1%程度が目安) 2 フライパンに、オリーブオイル・にんにく・鷹の爪を加えてから火にかけ、弱火でゆっくり、にんにくが狐色になるまで香ばしく炒める。(かきまぜず、フライパンをゆする) 3 強火にしたところであさりを加え、白ワインを加え、すぐ蓋をする。 4 アサリの口が開きはじめたら一度中火にし、フライパンをゆする。アサリが開いたら、火を止めて待機する。 5 パスタを沸騰した鍋に投入し、茹でる。茹で上がり3分前でインゲンとブロッコリーを加える。茹で上がり1分前でカブを加える。 6 茹で上がったパスタと野菜をフライパンのあさりと合わせ、火にかけ、仕上げに茹で汁を加える。パスタに美味しいあさりの汁を吸い込ませるイメージで混ぜる。 7 パスタの味が整ったら、皿に盛り付け、仕上げに焼き海苔をふりかけ完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 牡蠣と小松菜のクリームスパゲッティ 根本 裕之(クチーナイタリアーナ トラッポラ) 鹿のインヴォルティーノ 山の香り 見上 功次(トラットリア セレーナ) さつまいものロールケーキ 高田 龍一(ラ・ボッテガ・デルマーレ) 野菜とあさりのスパゲティーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20