お餅と鶏肉のおろし煮黒沢 学シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鶏肉が硬くならないように焼きすぎないことと、大根おろしの水分で煮汁の濃さに差が出てくるので味見をして味の調整をしましょう。鶏肉に火が入ったかどうかは木の菜箸で軽く肉に差してみて下まで突き抜ければOKです。生だとグニョっと箸が滑り、下まで貫通しません。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 鶏肉 300g 塩こしょうで下味 餅 150g 小さめに分ける ねぎ 40g 斜めにスライスする 大根 200g 大根おろしにする しし唐 40g ヘタを取り、楊枝等で穴を開ける かつをだし 180ml 煮汁用 醤油 大さじ2 煮汁用 みりん 大さじ2 煮汁用 砂糖 小さじ1 酒 大さじ1 煮汁用 薄力粉 少量 塩 少々 こしょう 少々 油 少々 作り方 1 葱はかなり斜めにスライスして存在感を出します。 2 大根おろしは、一度水でゆすいでから目の細かいざる等で水気を切ります。キッチンペーパー、さらし等でOK 3 お餅は、表裏に包丁目を入れれば手でちぎることができます。そしてフライパンに少量の油を引き極弱火で蓋をして表2分裏2分程度で画像のように焼くことができます。 4 下味した鶏肉をフライパンで焼いていきます。鶏肉をやわらかく焼くには、小麦粉をまぶしますが皮の方は小麦粉をつけずに焼くことで、皮目はパリパリさせます。 5 一緒にしし唐も焼いて、両面焼いたら一度取り出して一口大に切ります。そのあとフライパンに戻し煮汁とねぎを加えてひと煮立ちします。 6 最後にお餅と大根おろしを加えてさっと煮て器に盛ります。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 本格的 肉じゃが 黒沢 学(本格手打 わへいそば) かつおのひつまぶし昆布出汁を添えて 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) てんぷら 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) お餅と鶏肉のおろし煮の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20