3種の野菜で3種の和チョコnakayama takaoシェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 野菜とチョコレートの組み合わせの可能性を考えました。 それぞれにごまの目がついてますが、 トマトの赤でうさぎ、バジルの緑でカエル、ごぼうの茶色ですずめなんて 強引な設定ですが、そんなシュールなかわいさも 味があると思っていただけたら幸いです。 4人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 白玉粉 60g 水 60cc 上白糖 75cc 片栗粉 適量 打ち粉として ミルクチョコレート 60g ホワイトチョコレート 120g 生クリーム 60cc トマト 120g ごぼう 30g バジル 10gくらい 色粉 緑と赤 ■ 黒ゴマ 作り方 1 チョコを包む求肥をつくる。 ボウルに白玉粉、水をいれこねる。なべにお湯を沸かしておき ボウルの「タネ」を、適当にちぎってなべにいれ約5分ゆでる。 2 茹で終えた「タネ」をざるにあけ水を切り 再びフライパンに戻し、ごむべらを使い弱火でこねながら生地をまとめ、 上白糖を2,3回に分けていれ生地を1つにまとめる 3 出来上がった生地を、片栗粉で打ち粉をしたバットにやり 手で薄く広げる。(求肥の完成) 4 「トマトのチョコ」 トマトを裏ごし、30ccくらいに煮詰め 60gのホワイトチョコと湯煎しながら混ぜ、赤い色粉で色を調整 出来上がったものを冷蔵庫で固める。 5 「バジルチョコ」 生クリーム30ccにバジルを前日からつけておき、 浸けたまま火にかけ沸騰させ 漉しながらホワイトチョコ30gにいれ混ぜる 色粉で緑色にし固める 6 「ごぼうちょこ」 生クリーム30ccに細かく刻んだごぼうを前日から 浸けておき、そのまま火にかける。 漉しながらミルクチョコにいれ混ぜて 冷蔵庫で固める 7 出来上がった求肥に、出来上がったチョコ3種をそれぞれ包み 適当な形に丸め、 ゴマを目のようににつける。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています パート・シュクレ 土屋 英明(菜食志向) イチゴのアイスカクテル ~ルドルフ ザ レッドノーズ~ 大塩 貴弘(クレインカフェ) ホワイトグラサージュオレンジチョコムース 大塩 貴弘(クレインカフェ) 3種の野菜で3種の和チョコの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20