半熟卵と釜揚げ桜えびのゴママヨネーズサラダ市川 裕介シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 卵の茹で時間が早すぎたり、遅かったりすると、黄身が柔らか過ぎて流れたり、固過ぎるとモサモサしてしまうので気をつけて下さい。 アクセントの辛味に豆板醤は塩分が強いので使わずに一味唐辛子とラー油を使い、 白身を器にして、エビのゴママヨを桜えびで手軽く食べやすくしてみました。 1/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 卵 (M) 1個 釜揚げ桜えび 10g 枝豆 10g むいておく。できれば薄皮も。 ヤングコーン 1本 枝豆と同じ位の大きさに乱切り。 長葱 1/5本 細切りにして水にさらしておく。 マヨネーズ(キューピー) 10g ゴマドレッシング(キューピー) 10g コンデンスミルク 2g ケチャップ 1g 塩、胡椒 少量 一味唐辛子 ひとつまみ ラー油 数滴 作り方 1 半熟卵を作る。 沸いた湯に卵を入れ、6分茹で、(黄身を真ん中にする為に最初の1,2分は混ぜながら)冷水にあける。 2 半熟卵の殻を剥いて縦半分にカットし、 黄身を取り分けておく。 3 ゴママヨネーズを作る。 調味料を全てと半熟卵の黄身を混ぜる。 4 釜揚げ桜えび、枝豆、ヤングコーンはサッと茹でて、下味に軽く塩を振っておく。 5 Step3でStep4を和えて、半熟卵の白身の上に盛り付け、長葱の細切りを盛り付けて出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 生ハムを纏った野菜とハムのゼリー寄せ 三輪 秀和(グレードA) 刺身こんにゃくで鶏パッチョ 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 五島うどんのヨーグルトサラダうどん風 高山 裕也(Cuisine de HARUNO) 半熟卵と釜揚げ桜えびのゴママヨネーズサラダの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20