筍ごはん野永 喜三夫シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *油揚げは油抜きなどしないで下さい!油と香りが、筍のうま味を引き立てます。 *ポイントと料理の理論を理解すれば、失敗しない美味しい!たけのこご飯が簡単に出来上がります。 *合わせ調味料が薄いと感じたら、顆粒だし(ほんだし)など適量加えてるとうま味が増し美味しく仕上がります。 4人前/調理時間:約50分 材料・調味料 分量 下準備 たけのこの水煮 約250g 下の黒い部分をとり薄くスライス 油揚げ 1枚(約60g) 油抜きはしないで細く刻む お米 3合 (研いだお米) 一度研いで30分以上おく 木の芽 あれば1/2 又は三つ葉や切った海苔でも ■ 合わせ調味料 だし汁 600cc 薄口しょう油 大さじ2 みりん 大さじ2 塩 小さじ1/3 味を確認し調整して下さい 顆粒だし 小さじ1 味が薄い時に加えて下さい 作り方 1 穂先部分は縦に薄く切り形をいかす 軸の部分は1センチ角のサイコロ状に切るり サッと水洗いし水けをタオルなどふき取っておく。 2 油揚げは、約5mm角程度に細かく刻んでおく 3 釜に米、合わせ調味料を入れ表面を平らにし 1の筍と刻ん油揚げをのせ再度平にして炊き上げる。炊きあがったら底からよく混ぜ、茶碗に盛り、木の芽をあしらう。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/83/07/783/de670x500_2005171706_fa948bfa29b2878393defa843b778e82.jpeg 2歳の娘がたくさんたべてくれました! ココ2525 https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/21/07/721/de670x500_2004282151_1de27bf095e2dbd758ab2919b128a839.jpg めちゃうま!おにぎりにして冷めても美味! たらのめ https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/82/06/682/de670x500_2004051954_2cb07305bceabe24b7a70201f869f848.jpg たけのこの風味が残っていて美味しかった! Cao24 もっと見る このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 金町小蕪の浅漬け ゆず風味 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 鶏の照り焼き 岡元 信(ラ ボンバンス La BOMBANCE) 五目炊き込みごはん 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 筍ごはんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20