牛ロースステーキ ベアルネーズソース武田 健志シェフのレシピ お気に入りに追加 ピックアップシェフレシピ コツ・ポイント 卵黄と澄ましバターを混ぜる時は、直火でなく必ず湯せんしながら。温度が高過ぎるとソースが分離してしまい、失敗します。 丁寧に空気を混ぜるようにマヨネーズほどの固さになるまで混ぜましょう。 肉は焼く前に常温に戻し、焼きあがった後は肉汁が落ち着くまで十分に休ませてください。 2~4人分/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 牛ロース塊 600g 厚みのあるものを選ぶ 新じゃがいも 5個 皮付きのまま茹でておき、半分に切る 塩 適量 こしょう 適量 ■ ベアルネーズソース 卵黄 8個 塩 約3g こしょう 適量 澄ましバター 200cc 溶かしバターの澄んだ部分だけをすくいとり、こしたもの エシャロット 2個 みじん切り。白ワインで煮ることで水分をエシャロットに吸わせる 白ワイン 100cc ピモンデスプレット 少々 ミックスハーブ 適量 イタリアンパセリ・あさつき・エストラゴンなどをみじん切り 作り方 1 【ステーキ】常温に戻し、塩・コショウをして、少しおく。 ※味をなじませるため 縦横全面、強火で表面がこんがりするまで焼き、皿にとって休ませる。 2 【じゃがいも】茹でたじゃがいもを、皮つきのまま180℃の油でカリッときうね色に揚げる。油から引き上げ全体に塩をする。 3 【ベアルネーズソース】卵黄を湯せんにかけ火を入れながらホイッパーでまぜる。空気を入れながら手早くしっかりと泡立て続ける。(約10分) ここで塩・こしょうする。 4 火が入りもったりしてきたら、澄ましバターを混ぜながら加える。 (硬さは温かいマヨネーズのイメージ) 5 白ワインを煮含めたエシャロット、ピモンデスプレットを加えてませ、最後にミックスハーブのみじん切りを加えてまぜる。 6 ポテト、ステーキを盛り付け、ベアルネーズソースを添えれば、完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 甘酒のヴィネグレットとイチジクのサラダ 藤尾 康浩(La Cime (ラ シーム)) 鳴門産わかめとそば粉のクレープ包み 笹嶋 伸幸(emuN(エミュ)) セリと亜麻仁オイルの健康スープ 吉原 満(ラ・シャンス東京) 牛ロースステーキ ベアルネーズソースの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20