精進まめぶ汁磯村 悠介シェフのレシピ

お気に入りに追加

精進まめぶ汁

コツ・ポイント

コツ・ポイント

NHKの朝の連続ドラマあまちゃんでもお馴染みのまめぶ汁をプロらしく仕立てました。本来は煮干しや干し海老などの動物性の食材で旨味を出して美味しく仕上げますが、今回は植物性の食材のみで精進まめぶ汁としました。ポイントは団子に入れる黒糖を粉ではなくブロックで使用する事で簡単に包める所

4人分/調理時間:約40分
材料・調味料 分量 下準備
白玉粉   40グラム  水35ccを加えて練る 
薄力粉   40グラム  ボウルに薄力粉を入れ熱湯30ccを加えてすいとんのように練る 
クルミ   15グラム   
黒糖 (ブロック状のもの)   計30グラム  15グラムはダシの調味料 15グラムはまめぶ(団子)に包む 
昆布だし   500cc   
薄口醤油   60cc   
みりん   20cc   
濃口醤油   大さじ2杯  最後の仕上げ用 
片栗粉   大さじ3杯  大さじ2杯は団子の打ち粉用 大さじ1杯は水溶き片栗粉用 
焼き豆腐   半丁  小角に切る 
金時人参   70グラム  皮をむき、乱切りにして下茹でする 
牛蒡  50グラム  乱切りにして下茹でする 
干し椎茸   10グラム  水500ccに小さじ1杯の砂糖を加えて戻す。 戻し汁も使用 
干瓢   10グラム  かんぴょうは塩もみして水洗いした後、5分ほど茹でて戻す。 
なめこ  60グラム  湯でサッと茹でておく 
絹さや   4枚  色良く茹でて 1枚を3切れに切る 
七味唐辛子   少々  適量 好みで 

作り方

  1. 1

    作り方 1

    干し椎茸を水500ccに
    小さじ1杯の砂糖を加えて戻す
    戻し汁はダシに使うので
    砂などの汚れを漉しておく

  2. 2

    作り方 2

    湯で戻した干瓢は4センチの長さに切る
    焼き豆腐や戻した干し椎茸も同様に、なるべく同じサイズになるように切る

  3. 3

    作り方 3

    金時人参と牛蒡は一口大に乱切りにして下茹でし、
    なめこは湯にサッと通して軽くぬめりを取っておく

  4. 4

    作り方 4

    昆布だし500ccと
    干し椎茸の戻し汁約400ccを合わせ、鍋にて火にかけ
    具材を入れる
    薄口醤油、みりん、黒糖15グラムで味付けする
    濃口醤油はまだ入れない

  5. 5

    作り方 5

    クルミは、まめぶ(団子)に入れる数 約24〜25個に切る
    ブロックの黒糖も同様に数分に分ける

  6. 6

    作り方 6

    薄力粉40グラムをボウルに入れて
    熱湯30ccを加えてすいとんのように練り、
    人肌まで冷ます

  7. 7

    作り方 7

    白玉粉は常温の水でレシピの分量で練り、
    先程 すいとんのように練った薄力粉の生地とムラが出ないようにしっかり捏ね合わせる

  8. 8

    作り方 8

    もち生地を10グラムずつパットに小分けにして 包む前の
    段取りを取る

  9. 9

    作り方 9

    手に片栗粉で打ち粉をして、もち生地を手のひらに広げて 黒糖とクルミをひとつずつ乗せて包み込んでいく。
    中がゴロゴロ鳴っても大丈夫です。

  10. 10

    作り方 10

    クルミと黒糖が包み込めたら、
    しっかり片栗粉で周りをコーティングしてあげます。くっつきを防ぐのと、後で食べた時の食感がツルッとします

  11. 11

    作り方 11

    沸かした湯に まめぶを落とし、3分ほど茹でると浮き上がってくるので 、
    一度味見をして もち生地に火が通っているようなら取り出し、先ほどの野菜の煮汁の中へ入れる

  12. 12

    作り方 12

    中の黒糖がまだ塊のままなので、溶けてジュワッーと滲み出てくる食感にしたいので、しっかり火を通し、仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、濃口醤油で香りを足す

  13. 13

    作り方 13

    お椀に盛り付け、絹さやで彩りを添える
    食べる時は好みで七味唐辛子を振っても美味しいですよ
    精進まめぶ汁の完成です

このレシピのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

写真を投稿する

精進まめぶ汁の写真を投稿する

おいしかった!を写真でシェアしよう