ふんわり玉子の塩豚うどん木口 直樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント つゆの味を最初に決めると、具材を煮てる間にしょっぱくなる恐れがあるので、火が入ってからにします。玉子は、沸いているつゆをかき混ぜながら加えるとフワッとなります。すぐに火が入るので盛りつける直前にしましょう。豚肉の代わりに鶏肉でもおいしいです。 4人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 うどん(乾麺) 250g 水 1L 顆粒だし 大さじ2 塩 大さじ3 めんつゆ 大さじ2 豚バラスライス 100g 一口大に切る 大根 1/8本 皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする にんじん 1/3本 皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする しいたけ 4個 軸を取り除き、5mm幅に切る 玉子 2個 ボールに割り、よく溶きほぐす 長ネギ 適量 飾り用にスライスする 白ゴマ 適量 ゴマ油 小さじ4 作り方 1 分量の水を鍋に入れ火にかける。沸いたら顆粒だしを加え、一煮立ちしたらアクをすくう。 2 豚肉を加え一煮立ちしたらアクをすくう。さらに、大根、にんじん、しいたけを加えアクをすくいながら具材に火を通す。 3 具材に火が入ったら塩、めんつゆで味付けする。別鍋に湯を沸かし、うどんゆでる。 4 沸いているつゆに溶いた玉子を全体にまわし入れ、フワッと火を入れる。 5 ゆで上がったうどんをどんぶりに盛り、つゆを注ぐ。長ネギと白ゴマを飾り、ゴマ油をまわしかければ完成! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 白身魚とあさりのパセリ風味 飯塚 隆太(レストラン リューズ) ミモザの花咲くラタトゥイユ nakayama takao(カフェ&ダイニング デルフィーノ) 海老と帆立のスティック春巻き 飯塚 隆太(レストラン リューズ) ふんわり玉子の塩豚うどんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20