ナシゴレン 全部のせ嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント バリ風ですがチャーハンですので、やっぱりパラパラに炒めるのがコツです。油と卵とご飯の量をバランスよい量で炒めるのが旨いチャーハンの出来につながります。今日は現地でも食べられている、ナシゴレンスペシャルという「全部のせ」を家庭で手に入る味での紹介です。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ ナシゴレンのタレ オイスターソース 大さじ2 ナンプラー 大さじ2 酢 大さじ2/3 砂糖 10グラム おろししょうが チューブでも可。 小さじ1 おろしにんにく チューブでも可。 小さじ1 ■ サンバルソース ラー油 小さじ1 豆板醤 小さじ1 ■ チャーハンの材料 炒め油 大さじ4 卵 2個 ご飯 500グラム 豚挽き肉 100グラム 炒めてザルで水分を切っておく。 長ネギ 荒きざみ 2センチ分 うま味調味料 少々 人差し指にのるくらい×2 こしょう 少々 ■ トッピング材料 ヘルシーとりから用 鶏胸肉 100グラム 8カット とりから下味 しょうゆ 大さじ1/2 とりから衣 片栗粉 適量 とりから 揚げ油 適量 カット レモン 2切れ カット トマト 2切れ スライス きゅうり 6枚 タイ風えびせん 4枚 目玉焼き 2つ 作り方 1 ナシゴレンのタレを作る。全ての材料をよく混ぜ合わせ溶かします。タレは約5皿分です。 2 サンバルソースを作る。ラー油と豆板醤を混ぜ合わせる。サンバルは約4皿分です。 3 トッピングのえびせん、ヘルシー胸肉のとりからを揚げる。とりからは下味をつけ、片栗粉をつけて揚げてから串にさす。 4 チャーハン作る。炒め油をあたため、卵とご飯を加え炒める。一度火を止め、長ネギ、あらかじめ炒めた豚ひき肉、味の素、こしょうを入れる。 5 さらに味付け用のサンバルソース、2人前小さじ一杯。ナシゴレンのタレ、2人前大さじ1.6杯を加えて炒め、味見をして薄い時はタレを足して皿に盛る。 6 油をぬった丼に生卵を入れ、500ワット50秒加熱し、目玉焼きを作り上に乗せる。一つずつ電子レンジに入れてください。 7 他のトッピングをすべて盛り付け、目玉焼きにタレを少々かける。完成です。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ゴーヤのトーレン(野菜のスパイス炒め) ナイル 善己(ナイルレストラン) チャプチェ ホン オクス(張家) ご家庭にある調味料で☆インドネシア風炒めご飯・ナシゴレン☆ 豊島 重義(セレクトダイニング) ナシゴレン 全部のせの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20