プッタネスカ風ナポリタン(オリーブとケッパーのオトナ風)嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント バタ一多めで野菜とウインナーをしっかり炒め、バターを一度吸わせて、しっとりさせてから、柔らかく茹で上げたスパゲティを加えることがポイントです。焼きそばっぽくならないように、具材とスパの量はだいたい見た目で同量がコツでもあります。今回はオリーブ&ケッパーを叩いたものを加えて。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 ■ ナポリタンソース用具材 ピーマン 2個 千切り 玉ねぎ 中サイズ1/2 スライス ウインナー 4本 斜めにカット マッシュルーム 2コ分 缶詰でも可。 有塩バター 40グラム ■ プッタネスカ用 具材 黒オリーブ スライス種なし 8切 包丁の腹でつぶす。 スタッフドオリーブ 2個 包丁の腹でつぶし、千切りする。 ケイパー 8粒 包丁の腹でつぶし、水にさらす。 ■ その他 具材 スパゲッティー 200グラム 有塩バター 20グラム ハインツ製 トマトケチャップ 160グラム 粉チーズ ヌはパルミジャーノパウダー 大さじ1.5 作り方 1 材料を用意します。 野菜などカットします。 2 プッタネスカ用の具材をそれぞれ準備します。 3 バターを溶かし、具材をすべて入れて、半量になる位までじっくり炒めて、しんなりさせます。これでバターは野菜に吸われてシットリします。 4 スパゲッティーを塩を入れていない湯で1分長く茹でて、しっかり湯切しします。 5 具材と一緒にしっかり炒め、ケチャップを加えて軽く和えてから 6 プッタネスカ用具材、最後に有塩バターを落として、しっかり絡めて盛りつけます。 7 懐かし&お子様味の万人向けを少しオトナのオリーブ&ケッパーのプッタネスカ風に仕上げてみました。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています イタリアンコロッケ ペコリーノの雪がけ 中山 信広(名物コロッケ コックマン) イタリアンの基本中の基本。 アーリオ・オーリオのパスタ料理 大山 五夫(プリマベラ) 海老と白インゲン豆のサラダ 中東 俊文(erba da nakahigashi(エルバ ダ ナカヒガシ)) プッタネスカ風ナポリタン(オリーブとケッパーのオトナ風)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20