シチリア風カポナータ神保 佳永シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント とろけるような食感がたまらない、「揚げなすの甘酢煮」です。おばんざい風にたっぷり作って、ガーリックトーストとともに前菜として、また温めて魚料理に添えるのもオススメです。なすは、しっかりアクを抜き、高温でさっと揚げるのがコツ。冷やすと味が濃くなる、という点も覚えておきましょう。 6人分(作りやすい分量)/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 米なす 2本 ピーラーで皮をむき、1cmの角切り 玉ねぎ 80g(小さ みじん切り セロリ 60g みじん切り グリーンオリーブ 10個 粗みじん切り ケーパー 大さじ2 松の実 大さじ2 フライパンなどでいる 白ワインヴィネガー 30ml トマトソース 150ml ※ポモドーロを参照 グラニュー糖 小さじ1/2 イタリアンパセリ 適量 粗みじん切り エクストラバージンオイル 30ml 揚げ油 適量 塩 小さじ2~3 こしょう 少々 作り方 1 なすのアクを抜くため塩をまぶし、季節に応じ10分から1時間ほど放置する(夏のなすにはアクが少なく、冬のなすには多い)。2、3回水洗いして塩を落とし、水気を切る。 2 鍋に揚げ油を注いで180~190℃にあたため、なすを素揚げする。高温のため、なすを油に落とすと沈まずにすぐ浮き上がってくる。温度が低いと、なすは油を吸ってしまう 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとセロリをしんなりするまで炒める。つづいてグリーンオリーブ、ケッパー、松の実を加えて軽く混ぜ合わす。 4 白ワインヴィネガー、トマトソース、グラニュー糖の順に加え、塩、胡椒で下味をつける。冷やすと塩味が濃く感じられるため、「少し薄いかな」という塩加減にとどめておく。 5 素揚げしたなすを入れ、フタをして10分ほど煮込み、粗熱をとる。さらに冷蔵庫で冷やし、味をみて調える。器に盛りつけ、イタリアンパセリと仕上げのオイルをかける。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/57/01/157/de670x500_1707031143_a547d67474c210d96798c6a8cad1766f.jpg 油っこくなく作るのが難しいです。 ぷりー このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 自家製ハーブオイルサーディンの卵焼き&香草サラダ 西山 慎一郎(キッチンブイ) フライパンで作るトマトクリーム鍋 中村 克己(野菜ダイニング 淡じん) 【エゾシカ】蝦夷鹿肉のインヴォルティーニ 田畑 肇(TSUBAKI HALL) シチリア風カポナータの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20