揚げにんにくのバーニャカウダ嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント バーニャカウダのソースの材料だけで一品を考えました。揚げニンニクをアンチョビ、生クリーム、オイルのソースで頂きます。コツはニンニクを揚げる時に丁度いい火入れをすることです。生っぽいと辛く仕上がりますが、それはそれでお酒に合います。 1人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ ニンニクなしのソース材料 健康オイル 大さじ1 生クリーム 大さじ1 アンチョビのフィレ 2枚 コンソメパウダー 市販品 小さじ1/4 ■ メイン食材 にんにく 1個 ■ にんにくを揚げる油 サラダ油 適量 作り方 1 ニンニクなしのソースを作ります。冷たいテフロンパンに材料すべて加えます。 2 火をつけないまま、へラでアンチョビをつぶします。全体も混ざります。 3 メイン食材のニンニクを調理します。揚げ油を180度にします。ニンニクは下の方に包丁を入れます。 4 180度で1分10秒揚げます。 5 いい色。 6 ソースを軽く温めます。器に入れて、ニンニクを盛りつけて。 7 ソースの下のアンチョビをすくうように、ニンニクにからめて。バーニャカウダソースを一度分解し、再構築した揚げニンニクのバーニャカウダです。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています アロエプリン 下村 邦和(SHIMOMURA) 登竜門のドラゴンケーキ 嶋倉 秀一(大山) 島原手延べそうめんのイカスミ冷製パスタ風 田島 満成(Cuisine de HARUNO 表参道) 揚げにんにくのバーニャカウダの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20