茎わかめと鶏もも肉のバロンティーヌ武田 健志シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *包みやすいように、鶏肉の皮の部分は残しておく。 *鶏もも肉は厚みが均等になるように開き、すじ切りをしておく。 応用:シャンピニオンソースにコンソメを追加するとそのままスープにもなります。 4人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 ■ バロンティーヌ 鶏もも肉 2枚 鶏挽肉 100g 茎わかめ 30g 水に30分浸して塩抜きし、みじん切り れんこん 30g 卵 1個 パン粉 10g 塩・胡椒 少々 ■ ソース・シャンピニオン マッシュルーム 100g 石づきを切り、5mmぐらいにカットする 生クリーム 50cc 無塩バター 30g ■ 付け合せ ちぢみほうれん草 1/2パック バター 少量 ちぢみほうれん草用 葉玉ねぎ 4本 黒にんにくピューレ(お好みで) 少量 作り方 1 【バロンティーヌ】鶏もも肉を開き、肉側に包丁で切れ目を入れ(縮み防止)、内側に塩・こしょうをしておく。 ※内側のなんこつや油を取るとヘルシーになります。 2 ボウルに、鶏挽肉・茎わかめ・れんこん・卵・パン粉を全て混ぜ合わせ、味を調える。 3 ラップに鶏もも肉を広げる。その上にStep2をのせ、巻き寿司のようにくるっと巻き込む。 ※この時に、鶏の皮が最後にくるようにすると包みやすいです。 4 85℃で15分位スチームで蒸す。 5 【ソース・シャンピニオン】鍋にバターを入れ、マッシュルームを弱火で炒める。水分が出てきたら、生クリームを加える。 6 火が入ったら、粗熱を取り、ミキサーにかけて味を調える。 7 Step4の鶏肉を取り出し、フライパンできつね色になるまで強火で焼く。色味がついたら、温度を下げていく。焼いたら食べやすい大きさにカットする。 8 【付け合せ】フライパンにバターを入れ、ほうれん草を炒める。葉玉ねぎは素揚げする。 9 お皿に、バランスよく盛り付け、ソース・シャンピニオンをかけたら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 蕪の器に閉じ込めたロワイヤル 蟹身入りあんかけとご一緒に 唐渡 泰(フレンチレストラン リュミエール) 猪 秋のシャルキュトリー 赤塚 もも(ビストロアバ) ラタトゥイユ 清水 忠明(神楽坂ラ・トゥーエル) 茎わかめと鶏もも肉のバロンティーヌの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20