おかひじきのジェノベーゼ奥田 政行シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *新鮮なおかひじきは、さっと湯通しする程度に留めるのがポイントです。 *スパゲティーニは、茹でた後にさっと真水に入れると味がしまります。 *スパゲティーニを茹でるお湯には、精製塩を使用しましょう。 ※調理時間は、バジルペーストを作る時間を除きます。 1人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 スパゲティーニ 1.6mm 100g バジルペースト※ 45g グラナパダーノチーズ 少々 おかひじき 1PK(20g) 軽くさっと熱湯でゆがく EVオリーブオイル 適量 おかひじきに掛ける ■ パスタ用 お湯 3リットル 塩(精製塩) 63g お湯に対して2.1%塩分で茹でる ■ バジルペースト※ ニンニク 25g みじん切り ピュアオリーブオイル 100ml 松の実 80g 軽くローストする 洋クルミ 15g 軽くローストする バジル 50g みじん切り パセリ 10g みじん切り 大葉 8g みじん切り 塩(精製塩) 2g ブラックペッパー 1g 作り方 1 【バジルペースト】ピュアオリーブオイルをフライパンに入れ、ニンニクを加えて弱火にかける。ニンニクが透明になったら火からおろして粗熱をとる。 2 松の実と洋クルミをStep1とミキサーにかけ、ペースト状にしたら冷蔵庫で冷ます。 3 バジル・パセリ・大葉とStep2をミキサーにかけ、よく混ぜる。精製塩・ブラックペッパーを加えて、さらにミキシングする。 4 硬さや濃度を見て、ピュアオリーブオイル(分量外)で調節したら完成。 *保存容器に入れ、冷蔵庫で保存できます。 5 たっぷりのお湯に塩を入れ(塩分強め)、スパゲティーニを茹でる。7分10秒したらザルにあげ、さっと真水に入れる。 6 スパゲティーニとバジルペーストを混ぜ、器に盛る。グラナパダーノチーズをかけ、おかひじきを上に盛る。上からEVオリーブオイル をかけたら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/04/12/1204/de670x500_2207291208_07b6d762f4d9b7b09b08a6f4b85465c6.jpg おかひじきの歯応え、掛け合わせgood! PrincessGodzilla このレシピを見た人はこんなレシピを見ています キャベツとアンチョビのスパゲティ 小野 清彦(ダノイ 日本橋) 真鯛と紅芯大根のサラダ仕立て 岩瀬 健志(BARDIGO) ニラと抹茶のフローズンドリンク~ホワイトチョコレートの香り~ 石井 慶英(フィンガーズ・クロスト) おかひじきのジェノベーゼの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20