なすひかりの三色丼飯塚 康太シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鶏そぼろは、火にかける前にお肉と調味料を混ぜておくことで、ポロポロのそぼろになります。 いり卵を作るときは、4~5本の箸を使い、絶えずかき混ぜ続けること。 桜でんぶは、食紅を入れてからよく混ぜることで全体がキレイなピンク色になります。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 なすひかり(ご飯) 200g 三つ葉 適量 ■ 鶏そぼろ ひき肉 200g 2度挽き 砂糖 20g みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 塩 少々 ■ いり卵 卵 3個 砂糖 20g 塩 少々 酒 大さじ1 酢 大さじ1 ■ 桜でんぶ 生だら切り身 200g 砂糖 20g 酒 大さじ1/2 塩 少々 赤色の着色料 1~2滴 水 適量 作り方 1 【鶏そぼろ】鍋にひき肉、砂糖、みりん、酒、しょうゆを入れ、まず陸混ぜをする。それから中火で、菜箸で混ぜながら汁気がなくなるまで火を通す。 2 【いり卵】卵に砂糖、塩、酒を入れ混ぜ、フライパンに入れて火にかける。 菜箸4~5本で絶えずかき混ぜながら火を通す。 3 【でん粉】鍋にたらがかぶるくらいの水を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めて2~3分間ゆで、中まで火を通す。 4 冷水にとって洗い、皮と骨を取り除いてほぐす。そして紙タオルに広げて、水気をふく。 残った骨があれば取り除きフードプロセッサーに入れ、約2秒間×3回ほど攪拌する。 5 鍋にStep4を入れ、砂糖、お酒、塩少々と食紅1~2滴を入れて弱火にかけ、菜箸4~5本でかき混ぜながら火を通す。きれいなピンク色になれば出来あがり。 6 丼にご飯をよそい、鶏そぼろ、いり卵、桜でんぶを盛り付け、最後に三つ葉を飾り完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/24/12/1224/de670x500_2211202353_9288e71658061051839cd2040f1be600.jpg 桜色は紫キャベツラペで。日本美love. PrincessGodzilla このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 吟醸なめらかプリン 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 桜海老香る 切り干し大根 小林 繁(銀座たまさか) 【エゾシカ】エゾシカのふんわりハンバーグ 出嶋 智志(大漁舟盛り居酒屋 大海物語) なすひかりの三色丼の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20