おでん小林 繁シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント おでんとは、様々な具材の旨みを総合した鍋物と言う認識を。 下ごしらえにひと手間かけ、たっぷりの出汁で煮る。 具材の種類が多いほど旨みが増します。 大根などの根菜の含み加減、お酒と練り物の甘みで味の加減を見極め、 調味料のつまり加減を計算し味を決めましょう。 3人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 大根 1/3本 皮を筋のない部分まで剥き、串が通るまでしっかりと茹でこぼす どんこ椎茸 3ヶ さっと水洗いし、一晩水に漬ける。戻し汁も取っておく 結び昆布 3ヶ 椎茸と一緒に一晩水に漬けこむ たまご 3ヶ 半熟程のゆで卵に 蒟蒻 1/3丁 隠し包丁をし、茹でこぼす おでんだね(練り物各種) お好みで 熱湯にくぐらせ、油抜きする ■ 調味料 鰹だし又は出汁の素 1000ml 出汁は食材量の1.5倍。顆粒だしを使う場合は塩は控え目で どんこ椎茸の戻し汁 200ml 醤油 20ml 酒 200ml 出汁の1~2割 塩 6g 好みで調整を ※味醂 少々 練り物が足りないときにだけ入れる 作り方 1 下準備した食材を、味の染み込みにくい物の順に鍋に敷いていく。合わせた調味料を入れて、火に欠ける。 2 灰汁をすくい落し蓋をし、弱~中火で約20分程煮る。塩で味の整える。 火から下ろし、一度冷ます。※寝かすことで、それぞれの具材に味を馴染ませる。 3 食べる前、再び火にかけたとき、はんぺんを入れる。味の調整をし、10分程煮て出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/63/12/1263/de670x500_2311011218_63b893fe717155eae1fbca317564cac5.jpg とても美味しかったです! まめだんご このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ニンニクのスープ カスティージャ風 葉山 馨一(銀座エスペロ) ふきのとうとオリーブのタプナード 高橋 雄一(orpo) おでん 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) おでんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20