「ペーボウッヒン」ミャンマー風納豆カレー嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・ミャンマーのカレーの紹介です。 ・辛そうでチョイ辛、納豆の甘さのほうが印象的なヒトサラ。 ・油を多く使うのはミャンマー料理の特徴。今回はやや減らしました。 ・納豆はよく洗ってから揚げ炒めにして粘りをとめる。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 仕込みのソースの材料 玉ねぎ 1/2個 みじん切り ピュアオリーブオイル 75cc 納豆 2パック 一度混ぜて粘りを出してから洗って粘りを洗い流す。 ニンニク 大さじ1 きざむ。 パウダー唐辛子 大さじ1 粗挽き不可。パウダーの唐辛子で。 おろし生姜 大さじ1 塩 0.4グラム 魚醤 大さじ1/2 今回はナンプラーで。 ■ 最後の仕上げの材料 鶏がらスープ 90cc 水90cc、中華の素のペースト小さじ1/2で代用可。 作り方 1 仕込みのソースを作る。玉ねぎをみじん切りにしてレンジで温める。しっとりと透き通るまで温める。 2 納豆をよく混ぜて粘りを洗い流す。 3 ピュアオリーブオイルを温めて適温で納豆を揚げ炒める。 4 焦げないように温めた玉ねぎを加えてさらに炒める。一度火を止める。 5 ソースの材料を全て入れて混ぜてから再度火にかける。 6 仕上げに鶏がらスープを加えて軽く煮てトロミが出たら味見して完成。 7 キュウリに乗せるのが現地スタイル。またライスと共に。アジアの意外性のあるヒトサラ。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 「ナンジットゥ」ミャンマー風ココナッツ担々麺 嶋倉 秀一(大山) 子供に大人気! 鰹節たっぷり そばめしおにぎり 染川 修広(鉄板焼 蓮) 3色カラーのアジアン!チャンプルー 嶋倉 秀一(大山) 「ペーボウッヒン」ミャンマー風納豆カレーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20