簡単ヘルシーがんもどき 香味野菜刻み小田島 大祐シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ワインにも合う、和のおかずです。 がんもどきに練り込むお惣菜は、根菜系のものか、ひじきなどの海藻系がおすすめ。おかずで残ったお惣菜を練りこむことで、味つけができます。 日本の香味野菜を数種類あわせることで、食感や味の変化をワインと共に楽しむことができます。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 木綿豆腐 1丁 ザルにあけて水切りし、フードプロセッサーで回す きんぴらごぼう 100g 包丁で細かく刻む※ひじき煮、蓮根のきんぴらなどでもよい 山芋 100g すりおろす 片栗粉 50g 揚げ油 適量 ■ 香味野菜 大葉 5枚 千切りして水にさらす 生姜 1片 千切りして水にさらす 茗荷 2つ 千切りして水にさらす ■ 葛あん 出し汁 500cc みりん 50cc 醤油 50cc 水溶き片栗粉 適量 片栗粉:水=1:1 作り方 1 【葛あん】鍋に出し汁・みりん・醤油を入れて中火にかけて沸かし、最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。 2 水切りしフードプロセッサーで回した豆腐・きんぴら・山芋・片栗粉をあわせ、しっかりと混ぜる。12等分して丸く成形し、両手で持ち替えながら中の空気を抜く。 3 180℃の油で、返しながら3~5分程揚げる。網にあげて油を切る。 4 器にがんもどきを置き、温めた葛あんをかけ、刻んでまぜた香味野菜を上にのせて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 胡麻酢和え 野村 大輔(shojin 宗胡) 鶏もも肉幽庵焼き マーマレード味噌和え 小田島 大祐(割烹 小田島) 和風ポテトサラダ 園山 真希絵(そのやま) 簡単ヘルシーがんもどき 香味野菜刻みの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20