-
- 最優秀賞
-
- 審査員のコメント
-
-
- 話題の発酵食品を2種合わせるアイデアは、プロならでは。唐辛子・ニンニク・生姜で辛味と旨味をプラスしているので、相乗効果で体も温まりそうです。身近な野菜を使って、短時間で仕上がることも高ポイント。
-
- 甘酒と八丁味噌のダブル効果で、美容や風邪の予防に有効といわれる麹の発酵食品をたっぷり摂れ、体も温まる冬に理想的な鍋。コクのある自然な甘さの味には、古藤シェフの真骨頂である中華の技が生かされています。
-
- お正月は必ず甘酒を買うのですが、いつも余ってしまいます。冷蔵庫にある材料で作るなら、と考えた時、目にとまるレシピでした!中華風鍋の出汁の味付けも気になるので、ぜひ作ってみたいと思います。
-
- 最優秀賞
-
- 優秀賞
-
- 審査員のコメント
-
旬の大根を削った麺とすりおろし大根。違う食感を楽しめる工夫が秀逸。あっさり味を求めて何度も作ってみたくなります。野菜100%のグルテンフリーの大根麺は、パスタの代用品として洋食にも活用できそうです。
- 優秀賞
-
- 優秀賞
-
- 審査員のコメント
-
中華の定番人気メニューをみんなでワイワイお鍋で楽しめるのがいいですね。香辛料の風味と香り、ひき肉の旨味がきいたスープと一緒に不足しがちな野菜もたっぷり食べられる点、簡単にできる点も魅力です。
- 優秀賞
-
- 優秀賞
-
名古屋コーチンとシャキシャキ野菜のみそ鍋
- 審査員のコメント
-
すりごまにつけて食べる斬新なアイデアに驚きでした!スープは濃いめなのでしょうか、〆にごはんもすすみそうです。生姜を入れたら体も温まりそうですし、寒い季節に作ってみたいなと思いました。
- 優秀賞