水フキのだし 自家製豆富早川 桂シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント フキは板ずりをして色をしっかりだし、カットした野菜は水にさらしてアクをぬく。フキのすじは片側をむいたら反対側からもむくと残らないです。 2人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 豆腐 豆乳 200cc にがり 6cc ■ 野菜 水フキ「久慈川の水フキ」 3本 板ずりして熱湯で3分ゆで氷水に入れ、すじをむきます。 茄子 1/3本 3mm幅にカットして10分くらい水にさらす。 みょうが 1/2pc 3mm幅にカットして10分くらい水にさらす。 長芋 5cm 3mm幅にカットして10分くらい水にさらす。 ■ 合わせだし カツオだし 400cc 薄口醤油 100cc みりん 10cc 作り方 1 【豆腐作り】豆乳とにがりを合わせ、ラップしてから蒸し器で15分。その後、冷やします。 2 【合わせだし作り】カツオだしと薄口醤油とみりんを合わせ一度沸騰したら火を止め、冷まします。 3 合わせだしと水気をきった野菜を一緒に合わせます。 4 器にStep1で作った豆富を入れ、Step3をかけて完成です。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 柚子胡椒とアンコウの塩鍋 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 数の子の焼きおにぎり茶漬け風 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 作り置きレシピ! 万能タレで魚の煮付け 大塩 貴弘(クレインカフェ) 水フキのだし 自家製豆富の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20