鯛めし月山 憲シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *土鍋がふいてきたら、弱火にすること。 *炊いた後は火を止め、必ず蒸らしましょう。 4人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 鯛切り身 240g 3枚におろして切り身にしておく(1切れ40g~45g) 米 3合 洗い、30分以上前にザルにあけておく 出汁 430cc 酒 30cc 薄口醤油 30cc 昆布 10cm角 濡れ布巾で表面をふきとる ■ 盛り付け 生姜 少々 針切り 木の芽 4枚 作り方 1 鯛の切り身に塩をして、220℃に熱したオーブンで15~20分焼く。 2 土鍋に洗った米を入れ、出汁・酒・薄口醤油・昆布を入れ、その上に焼いた鯛をのせ、蓋をし、火にかける。 3 土鍋がふいてきたら、弱火にして約11分炊く。5分間蒸らして昆布をひきあげる。 4 器にふんわりとよそい、生姜・木の芽を添えたら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/31/09/931/de670x500_2008242100_7419ef98548411710409dc3354b3d596.jpg 焼鯛が仄かに芳ばしくて食がすすみますみま sheepish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 牛肉とコーンの炒飯風炊き込みご飯 戸倉 将希(やんちゃ家横須賀中央店) 鯛めし 笹岡 隆次(恵比寿 笹岡 本店) 舞茸と牡蠣のおこわ 丹 敏男(白虹) 鯛めしの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20