牡蠣の沢煮椀佐藤 良輔シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ○牡蠣と野菜はあまり火を通し過ぎない。 ○加熱されていない牡蠣を使用し、むき牡蠣の場合は加熱用のものを選ぶと小さくなりにくいようです。 〇薄口醤油と酒は最後の仕上げに入れる。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 材料 牡蠣(加熱されていないもの) 6個 牛蒡 適宜 ささがき 大根 適宜 千切り 人参 適宜 千切り 芹(三つ葉でも可) 適宜 2.5センチにざく切り 柚子 少々 ■ 調味料 出汁(鰹と昆布) 360cc 塩 少々 薄口醤油 少々 酒 大さじ2 ■ 下処理用 大根おろし ひと握り 皮ごとおろしたもので構いません 作り方 1 牡蠣はむいてボールに入れ、大根おろしを加えてやさしく揉み込み、黒い汚れが浮き出てきたら水で洗い流し、ざるで水気を切っておきます。 2 野菜は刻み、牛蒡はささがいた後にサッと水で洗っておきます。それぞれ野菜の分量は適宜としましたが、牛蒡や芹を多めに入れるとより香りが良くなります。 3 出汁を火にかけ塩のみで8割程に調味し、沸きそうになったところで牡蠣を入れ、牡蠣に火が入る少し前に切った野菜も入れます。全て同時に火が入るように出来るとgood! 4 牡蠣と野菜をお椀に盛り付け、鍋の中の出汁に薄口醤油と酒を加え、味を決めてひと沸きしたらお椀にはります。香りの柚子を添えて出来上がりです。 5 味加減は各ご家庭等により様々なので、お好みの具合でどうぞ。今回は宮城直送の牡蠣ということで塩味ベースにしましたが、醤油ベース等でもよろしいかと思われます。 6 尚、市販のだしの素をお使いになられる場合は、成分に塩が含まれておりますので、加減をして程よい味付けを試みて下さい!! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/96/09/996/de670x500_2011221825_8adadf66ce18e205d41a6983e95047fc.jpg 冬の滋味で美味。大根おろし添えました。 酵母菌 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています からすみのパスタ 神保 佳永(HATAKE AOYAMA) 青椒肉絲(チンジャオロース) 陳 建太郎(赤坂 四川飯店) 陳麻婆豆腐(マーボー豆腐) 陳 建一(赤坂 四川飯店) 牡蠣の沢煮椀の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20