ハマグリと菜の花の春色ストウブごはん飯嶋 優太シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 炊飯器ではなくオーブンを使ってご飯を炊くことで、短時間で作ることができます。 オシャレなお鍋で作れば、そのまま並べられるので食卓が華やかになりますよ。 サフランは一晩水につけとくことが必要ですので、前日から準備を忘れないようにしてください。 2人前/調理時間:約25分 材料・調味料 分量 下準備 ハマグリ 6個 菜の花 4本 お米 1合 研ぐ 玉ねぎ 1/4個 みじん ニンニク 1カケ みじん サフラン 3本 一晩水(180cc)につけておく 水 180cc 固形ブイヨン 8g 塩 2g 胡椒 1g ミニトマト 2個 半分にカット レモン 1/12個 カット ベーコン 1/2枚 5mmに短冊切り ピュアオリーブオイル 10cc EXVオリーブオイル 5cc 塩 適量 仕上げ 作り方 1 オーブンに入れられる厚手の鍋(小さな土鍋など)にピュアオリーブオイルをしき、ニンニク・玉ねぎ・ベーコンを炒める。 2 火が通ったら、お米をいれ、透き通るまでさらに炒める。 3 サフラン水(サフランを一晩、水につけてできたもの)を入れ、固形ブイヨン、塩、胡椒を入れ、沸騰させる。 4 ハマグリ・ミニトマトを上に置き、ふたをして、180℃のオーブンで、12分ローストする。 5 沸騰したお湯で、菜の花を軽く湯がき、すぐに冷水にあけ、色止めをする。(30秒ほどで火が通る。) 冷水につけっぱなしだと味が抜けるので注意。 6 Step4のお米に火が通り、水分がなくなったら、菜の花、レモンを飾り、再度ふたをして、3分ほど蒸らす。 7 蓋をあけ、最後に塩をひと振り、EXVオリーブオイルを回しかけ、コンロで、少し”おこげ”作り、完成。 8 ※レシピのハマグリと菜の花は千葉県産を使用。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています やりいかと菜の花の辛子和え 大和田 良彦(福和) ペペロンチーノ 神保 佳永(HATAKE AOYAMA) タリアッテッレ ボロネーゼ 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) ハマグリと菜の花の春色ストウブごはんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20