茄子のそうめん田中 良典シェフのレシピ お気に入りに追加 お店の逸品レシピ コツ・ポイント 1.茄子は出来るだけ細かく細切りにくること 2.たっぷりのお湯で湯がくこと 3.茹でた茄子は氷水でしっかりと〆る 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 加茂茄子(水ナスでも代用可) 1個 皮をむいて、凄く細い細切りにする 片栗粉 適量 水菜 1/5束 塩を入れたお湯でサッと湯がき、氷水で冷やす おろし生姜 適量 ■ 干し椎茸の甘露煮 干し椎茸 2枚 100ccの水で一晩戻しておく ザラメ 8.5g 濃口醤油 5cc たまり醤油 5cc みりん 10cc ■ 味付け海老 車海老(ブラックタイガーでも可) 2匹 背ワタとヒゲを掃除する 出汁 110cc 薄口醤油 10cc みりん 10cc 酒 5cc 生姜 少量 ■ そうめんだし 出汁 200cc かえし 40cc ■ かえし(作りやすい分量) ザラメ 100g 薄口醤油 500cc 酒 100cc みりん 100cc 鯖節 適量 作り方 1 【干し椎茸の甘露煮】椎茸をもどした水と調味料で椎茸を20分ほど炊く。出来たら冷ましておく。 2 【味付け海老】海老を塩酢水でさっと湯がき、陸上げする。調味料で3~5分ほど炊いて完成。殻をむいておく。 3 【かえし】材料を全て鍋に入れてひと煮立ちさせる。一晩寝かせて味を馴染ませて濾す。 ※冷やしておけば1ヶ月ほど持つので便利。 4 茄子に片栗粉を打って、たっぷりのお湯で3分ほど湯がき、氷水でしめる。そうすると透明になる。 5 干し椎茸の甘露煮を切りわけ、水菜も水気をよく絞って食べやすい大きさにカットする。 6 そうめんだしの材料を合わせて冷やしておく。 7 器に茄子、椎茸、海老を盛り付けそうめんだしを注ぐ。お好みでおろし生姜を添えて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 俺の炒り鶏 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) はまぐりのお吸い物 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) 〔まかない〕冷や汁 岩元 学(レストラン アピシウス ) 茄子のそうめんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20