大地の恵み 里芋のバーニャカウダ嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・ソースの塩加減が薄いとクリーム感が強く出るので、塩を効かせて芋の味とバーニャカウダ感を強く出す。 ・大地の恵みをソースの土の里芋バーニャ。青のりの草、プチトマトの花、炙り里芋の岩。そして大地に咲いた野菜。今回は大地の恵みの印象を盛り付けに反映してバランスを取りました。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 里芋バーニャソース材料 里芋 100グラム 皮剥いて水から2回茹でる。 バーニャカウダソース 大さじ2 市販品 生クリーム低脂肪 大さじ2 塩 0.8グラム ■ 具材 アスパラガス 3本 ブロッコリー 3切れ 2色のパプリカ 3本 スティック状 大根 3本 人参 3本 きゅうり 3本 ■ 飾りの材料 炙り里芋 3個 岩、石のイメージ。飾りといっても一番美味しいです。 青のり 1つまみ 草のイメージ プチトマト 2個 花のイメージ 作り方 1 ソースと飾りの里芋を水から茹でる。 水をかえて、さらに茹でて串がスッと入るまで火を通す。 水にさらす。 レンジ加熱も可能です! 2 ソース材料をすべて フードプロセッサーで混ぜてペーストに仕上げる。 味見してソースの完成。冷やしておく。 3 具材、飾りの野菜は下茹で、カット、下処理の準備をします。 4 飾りと盛り付け。 里芋のバーニャソースを皿に敷いて大地のイメージ。 岩のイメージの炙り里芋、草のイメージの青のり、花のプチトマト。 5 大地に根付いた野菜はいろいろな方向に乗せて。 残りの野菜は別に添えて。 里芋のソースは他にないオンリーワンレシピです。お試しください。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 島原手延そうめんと岩井地鶏のインブロード 馬渡 剛(RISTORANTE La Ciau) 海の幸のトマトの冷製パスタ(カッペリーニ) 岡部 哲也(オステリアガウダンテ大阪駅前第4ビル店) イタ鍋 蒸ししゃぶタジン鍋 染川 修広(鉄板焼 蓮) 大地の恵み 里芋のバーニャカウダの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20