きのことベーコンのクリーミー茶碗蒸し嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・茶碗蒸しに生クリームって合うんです。 ・きのこの石づきを煮て出汁として再利用。 ・きのこと生クリームにベーコンは好相性なので具に。 ・きのこの食感でトロシャキ食感、食べごたえ充分。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ メインの具材 しめじ 25グラム 1/8パック マイタケ 15グラム 1/8パック しいたけ 10グラム 小1個 ■ いしづきとベーコンのだしの材料 きのこのいしづき 全部 しめじの下、しいたけの軸 ベーコン 20グラム 千切りでも角切りでも。 水 250cc コンソメパウダー 小さじ1/2 ■ 上からかけるあんかけの材料 上記のいしづきのだし 60cc メインの具材のきのこ 少々 トッピング用に取っておく いしずきのだしのベーコン 少々 トッピング用に取っておく 色合いの飾りの青い野菜 少々 オクラ、アスパラ、小ネギでも可。 水溶き片栗 少々 ■ 茶碗蒸しのベース 卵 Lサイズ 1個 溶く 低脂肪生クリーム 110cc 上記のいしづきのだし 80cc しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 作り方 1 メインのきのこをほぐす。 石づきも再利用するので捨てないで。 きのこはレンジで600ワット1分加熱する。 数本、上のあんかけ用に取っておく。 2 いしづきの出汁を煮る。 水と石づきを沸かし、色と香りを出す こして、ベーコンとコンソメパウダーを加えて ひと煮立ちさせる あんかけ用にベーコンを少々取っておく 3 あんの材料を取っておく。 分量通りのいしづきの出汁、きのこ、ベーコン、青い野菜を小さい鍋に合わせる。 4 茶碗蒸しのベースを合わせる。 溶き卵と生クリームを混ぜ、出汁を混ぜて きのこを加える。 器2つに分けて入れる。 アルミホイルをかぶせて蒸し器で蒸しあげる。 5 あんかけを弱火で沸かし、水溶き片栗粉で 少しのトロミをつけて 上からかけて。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています シャキ!ねば!鰹のユッケ 嶋倉 秀一(大山) さつまいもの印籠詰め 田中 佑樹(伊勢すえよし) トンカツ 田村 亮介(麻布長江 香福筵) きのことベーコンのクリーミー茶碗蒸しの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20