〔まかない〕ひじき煮上野 修シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ベーコンを入れることで、ほどよいコクと香りが出る。 醤油を入れるタイミングは、だし・砂糖で具を煮つめて煮汁が半分程度になってから。 仕上げにみりんをいれると良い照りがでる。 ※調理時間にはひじきの戻す時間、大豆の下準備の時間は含みません。 4~5人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 ひじき 20g(乾燥時) 20~25分ほど水で戻しておく 大豆 100g(乾燥時) たっぷりの水に一晩浸けておく 人参 1/3本 千切りにする ベーコン 3枚 1cm幅に切る かつお出汁 250cc 砂糖 大さじ3 濃口醤油 20cc みりん 50cc 作り方 1 大豆を85~90℃くらいのお湯で3~4時間湯がいて柔らかくする。 2 鍋にひじき、大豆、かつお出汁、砂糖、人参、ベーコンを入れ、一度沸騰したら中火にし、煮詰めていく。 3 煮汁が半分程度になったら濃口醤油を加え、汁がなくなる前にみりんを加え、照りをつけたら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/32/10/1032/de670x500_2101202018_0854cbda8ef36e3d2d8d451527553b5f.jpg 美味しくて定番になっています。ありがとう chisa157 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 高野豆腐の煮物 渡邉 隆裕(神楽坂 たんたか) 鮭のごま味噌焼き 佐藤 良輔(日本料理 佐とう) 鶏ごぼうすきやき風 月山 憲(神田 木花) 〔まかない〕ひじき煮の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20